5月, 2015年
歯をみがこう
6月4日は虫歯予防デーです。
保育園では6月1日に高村歯科の先生が来て歯磨きのブラッシング指導がありますので、3歳児以上の園児さんは歯ブラシを持ってきてください。
保育園では毎朝「歯をみがきましょう♪」のうたを元気に歌っています。
鳩組さん・星組さん・月組さんは歯磨きの絵を描きました。
歯ブラシとコップは折り紙で作っています。
みんな大きなお口をあけて、頑張ってみがいてますね。
楽しく歯磨きしてますね。
カレーづくり
今日はクッキングでカレーを作りました。
保育園のあおぞら農園で採れた玉ねぎとジャガイモを使いました。
新じゃがは柔らかいので先生が芽の部分だけ包丁で取ったら、皮は子ども達の手でスルスルむけました。
玉ねぎの皮をむきます。
真っ白いきれいな玉ねぎさんに変身しました。
にんじんの皮をピューラーでむきます。
にんじんは先生が縦長に切り、それを食べやすい大きさに切っていきます。
先生に言われた通りに集中して切ってくれました。
みんなとっても張り切っていました。
半分に切ったジャガイモも食べやすい大きさに切りました。
切り込み完了です。
玉ねぎとニンニクをバターで炒めました。
玉ねぎの良いにおいがしてきました。
鳩組さんも挑戦しました。
ジャガイモとニンジンとお肉をいれて炒めます。
ローリエとお水を入れてじっくり煮込みます。
そのあとしばし煮込んでいる間に、お外に遊びに行きました。
その間先生がアク取りをします。
煮込んでジャガイモも柔らかくなってきました。
そのあとは、コーンを入れます。
大豆も入れます。
具だくさんで美味しそうです。
しばらく煮込んで、火を止めて、カレールウをいれます。
「カレーの匂いがする。」
完成です!
おいしそうですね。
ここで朝の礼拝の時間になりました。
いよいよ楽しい給食の時間です。
上手にもりつけました。
ワクワクドキドキ。
よいしょっと。
みて!おいしそうでしょ。
花組さんも頂きます。
「わたしたちも作りたいな。」
手を合わせて頂きまーす。
みんな「美味しい!」と言って3回おかわりした子もいました。
いつもはゆっくり食べる子も今日はパクパクあっという間にお皿が空っぽになっていました。
自分たちで育てて収穫した野菜を使って、お料理したので美味しさも格別だったのでしょうね。
お鍋の中のカレーがきれいに全部なくなりました。
またクッキングできたらいいですね。
新じゃがの収穫
昨年の月組さんと一緒に秋に植えたジャガイモを掘りました。
ジャガイモが傷つかないように上手にスコップで掘っていきます。
「ほらっ、出てきたよ。」
「僕のジャガイモ3人兄弟だった。」
明日は保育園で採れた新じゃがと新玉ねぎでカレーを作ります。
新玉ねぎの収穫
今日は待ちに待った玉ねぎの収穫の日です。
こちらの畑は花組さん・鳩組さん・星組さんチームです。
うまく抜けるかな。
鳩組さんもがんばって!
うまく抜けたよ。
けっこうかたいね。
ぬけたー!
花組さんもがんばるよ。
「わーい わーい 玉ねぎ 玉ねぎ♪ 」
はいポーズ
だんだん 作業になれてきました。
花組さん・ 鳩組さん・ 星組さん皆で力を合わせてこんなに掘れました。
こちらの畑は月組さんと星組さんチームです。作業が早い早い。
手慣れたもんです。
「みて!こんなに大きい玉ねぎほれたよ。」
星組さんになると作業が早くて上手です。
頼もしいですね。
次に掘った玉ねぎを葉を切って紐で結びます。
みんな上手です。
正座して丁寧に作業してます。
八百屋さんみたいですね。
風通しの良いところで吊るして保存します。
カレーライスが楽しみですね。
玉ねぎ掘りの作業の途中に、仏教婦人会でOBの塚田先生が、お家で咲いていたアマリリスの花を持ってきてくれました。
「うわぁー、立派な玉ねぎが出来たね。」
と、びっくりしていました。
月組さんがヴァイオリンで「アマリリス」という曲を今度演奏するので、グッドタイミングでした。
お部屋にかざるとみんな顔を近づけて「いい匂いがする。」と匂っていました。
塚田先生ありがとうございました。
オクラの苗植え
あおぞら農園の畑にオクラの苗を植えました。
4等分して苗を並べます。
「穴はこのくらい掘ればいいかな。」
「できた!」
お水をたっぷりあげます。
大きくなあれ。
築城中学校の運動会
5月23日の土曜日に築城中学校の運動会に参加しました。
雨が心配でしたが、お天気にも恵まれました。
ちょっと ドキドキ。
よゆうの笑顔です。
中学生のお兄さんとお姉さんと一緒に。
みんな優しいお兄さんお姉さんでした。
魚釣りゲームに参加しました。
うまく釣れたかな?
かけっこにも参加しました。
とっても楽しい運動会でした。
先生、「みんなきれいに並んでお約束も守れていましたよ。」
さすがですね。
さくらんぼの苗木植え
京築福祉環境事務所の地域環境課の方がさくらんぼの苗木を下さいました。
小鳥さんを呼び寄せて豊かな環境を作る取組です。
贈呈式です。
「ありがとうございました。」
月組さんが植えてくれました。
チームワークばつぐんです。
お水をあげて。
札をつけて。
大きくなったらどんな鳥さんが来るのか楽しみですね。
グリンピースの収穫
あおぞら農園のグリンピースが収穫期を迎えました。
ハサミでグリンピースのさやを茎から取っていきます。
鳩組さんも負けずに頑張ってます。
すると花組さんが畑を見にやってきました。
「トマト大きくなったね。」
「ほら見て、ジャガイモよ。」「ほんと。」
「私たちが植えたピーマン大きくなったね。」
「わぁー。お花がさいてる。」
先生「みんな玉ねぎ植えたのおぼえてる?」
その間月組さんはグリンピースが終わった畑を片付けます。
支柱はまとめて紐で結びます。
ネットもきちんとたたんで片付けます。
畑さんありがとう。
いよいよグリンピースの皮むき作業です。
上手に筋を取ってパカッとむきます。
「僕の6人家族だ。」
「私の7人家族!」
とみんな数を数えていました。
「私のはおじいちゃん、おばあちゃん、おとうさん、おかあさん、おにいちゃん・・・ののさまもおるんよ。」
と言っていました。
最後に班ごとに別れて記念撮影。
今日はもちろんピースごはん。
ご飯をおかわりした子もいましたよ。
降誕会のお参りに行きました
今日は親鸞さま(しんらんさま)のお誕生日である降誕会の法要にお参りするためお寺に行きました。
みんな手を合わせて、大きな声でののさまや親鸞さまの歌を歌ったり、月組さんと星組さんは献灯献花 とお焼香の役割が上手に出来ました。
親鸞様は承安(じょうあん)3年 1173年の5月21日に京都の日野の里でお生まれになられ、9歳でお父様お母様を亡くされ、お坊さんになられ、ののさまの教えに出遭われました。
ののさまは「声のほとけさま」で「ナムアミダブツ」と唱えると、いつでも私のそばにいてくれて、皆が一生懸命頑張ってお勉強したり、頑張れない時もあったり、遊んだり、ご飯を頂いたり、お友達とケンカしたり、かけっこで負けたり、お母さんや先生に叱られたり、悲しくなって泣いたり、どんな時であっても皆のことをずっと大好きで、いつも見守ってくれている仏さまです。
親鸞様は、沢山のお経をお勉強をして、のの様のお心を私たちにわかりやすく教えてくれました。
私たちの命は、今日生きているのは当たり前ではないんですよ。お父さん、お母さん、ご先祖様や沢山の御縁や命の中で生かされている尊い命であり、私たちはその命やご縁が明日も、いつまでも「あたりまえ」にあると思っているけど、いつどうなるかわからない命を生きているのが私たちなんですよ。だからいつもお父さんお母さんやお友達、色々な人の命を大切に感謝しましょうね。自分の命も大切にしましょうね。また、いつも自分中心で物事を見て捉えて、生きている私たち人間の姿を見て、のの様は悲しまれ、「ののさまのような優しい、真実の心で生きておくれ」といつも願ってくれているんですよ。と伝えて下さいました。
親鸞様はのの様の真実の光に照らされることで自分の弱さや愚かさに気づかされ、このような私こそが、ののさまのお救いのお目当てであったことを「ありがとうございます。もったいない。ナムアミダブツ。」と喜ばれて一生涯をおくられました。
私の命が今生かされていることに感謝し、自分の姿をかえりみられる気持ちをずっと持ち続けられたのは、ののさまと共に人生を歩まれたからでしょうね。
降誕会は親鸞様がこの世に(降りてこられ)誕生し、ののさまの真実のお心を私たちに残してくださったことに皆で感謝する法要でした。
あおぞら農園
朝、あおぞら農園に水やりに行きました。
トマトが日に日に勢いよく大きくなっていきます。
「あれっ!トマトがなっとるよ。」
「ほら。ここ小さいのがなっとる。」「ほんとだ。かわいいね。」
これから赤くなるのが楽しみですね。
「ピーマンにお花がさいとる。」
花組さんが植えたピーマンに花が咲いてました。
なにやら皆で集まっています。
「てんとう虫の幼虫がおった。」
ジャガイモの葉にてんとう虫がいるようです。
今バラが今満開です。
気分はプリンセス♥
« Older Entries