3月, 2016年
卒園式
いよいよ年長さんとの最後のお別れの時がやってきました。
みんなの成長した姿を見ると、嬉しくもあり、でもお別れはちょっと寂しいですが、笑顔で送りたいと思います。
天気もよく桜も大分開いている花が増えてきました。
在園児さん達も綺麗に 背筋をピンと伸ばしています。
今日のために星組さんのるみちゃんのお母さんが「家で在園児のお別れの言葉や歌を練習してました。」と言われていました。
みんな練習の時から一生懸命で、涙を流している子もいました。
今日の卒園式を素晴らしいものにして、卒園児さんをちゃんと送り出せるように、花組さん・鳩組さん・星組さん皆の心が一つになっていました。
皆の成長を見守って下さっていた保育園の「ののさま」に手を合わせるのも今日が最後です。
卒園証書の授与です。
一つ一つの動きが美しく、素晴らしい卒園証書授与でした。
園長先生が卒園児さん一人一人の成長や思い出を沢山お話してくれました。
どの出来事も懐かしく楽しい思い出ばかりです。
下城小学校の高橋校長先生からのご挨拶がありました。
小学校でも楽しい思い出を沢山つくりましょうね。
在園児さんから卒園児さんへのお別れの言葉です。
花組さん・鳩組さん・星組さん皆大きな声で一生懸命お別れの言葉が言えました。
卒園児さんのお別れの言葉です。
あゆなちゃんはヴァイオリンの練習の思い出を語りました。
とっても頑張り屋さんだったあゆなちゃん。
ヴァイオリンをかまえる姿がカッコよく、ヴォーイングも真っ直ぐ丁寧で、弦をしっかり押さえて綺麗な音で演奏していました。
なおちゃんは向野先生の絵画教室の思い出を、いつも色使いが綺麗で、人の顔を描く時も生き生きとした表情や動きのある素晴らしい絵を描いてましたね。
ひなちゃんは生活発表会で「春日傘」を踊った思い出を語ってくれました。
着物姿での立ち居振る舞いが綺麗で、指先や足先までしっかり意識して素敵な踊りを披露してくれて、私たちの心が晴れやかになりました。
保護者会副会長の松倉さんより、記念品贈呈です。
デジタルカメラを頂きまありがとうございました。
また、園児さん達の楽しい思い出を収めて、大切に使わせて頂きます。
保護者会会長の高橋さんからの祝辞です。
子ども達の成長が数々の保護者の方に来ていただいた行事を振り返ることで、思い出され、心に響く素晴らしいお話でした。
思い出のアルバムと卒園の歌を歌い、卒園時さんの退場となりました。
歌詞が保育園生活や保育園の景色と重なり涙が出てきます。
今まで楽しい思い出と優しさをありがとうございました。
在園児さんも星組さんから退場です。
一生懸命歌ってくれましたね。
星組さん代表のお焼香が上手にできました。
もうすぐ年長さんなので星組さんは表情も引き締まっています。
続いて鳩組さん・花組さんと続きます。
鳩組さん代表のお焼香、初めての卒園式と思えない程上手でしたね。
式典の後はヴァイオリンを演奏しました。
1曲目 「かすみか雲か」の演奏です。
「桜よ桜春の花・・・。」と今の季節にピッタリの曲です。
2曲目は「アレグロ」です。
軽快なリズムで力強いところや、なめらかな所など強弱を上手くつけて見事に演奏してくれました。
最後はアンコールの声がかかり、「ロング・ロング・アゴー」を演奏しました。
イギリスの音楽ですが、日本語の歌詞があります。
「思い出」といい、昔過ごした素敵な思い出を懐かしむ歌詞です。
素晴らしい演奏に感動。
沢山の拍手を頂きました。
いままでコツコツと練習を頑張ってくれてありがとう。
素敵な一年生になって、お勉強や、いろんなことを挑戦したり、楽しんだりして、優しい心を大切にしてくださいね。
時々遊びに来てお顔を見せて下さいね。
いつでもどんな時もずーっと皆の事を応援しています。
園長先生と担任の楳澤先生に花束を。
今年度で退職される元島ひとみ先生に花束が贈られました。
ひとみ先生の給食を食べて保育園を過ごしたお姉さん、卒園児さんの、ことちゃん・さきちゃん・まなちゃんも一緒に。
「ひとみ先生、おいしい給食ありがとうございました。」
「いままでお疲れ様でした。」
保護者の皆様、来賓の皆様ありがとうございました。
とても素敵な卒園式でした。
卒園お別れ会、午後の部『クッキング』
23日の午後からは、おまちかねクッキングで「ホットケーキづくり」でした。
月組さんは最後のクッキングになりました。
今までカレーやシチュー、フキやさつま芋のツルの煮物、梅干しなどみんなで作りましたね。
どれも楽しくて美味しかったな~。
カレーやシチューの時は、月組さんが3人でニンジンを切ったり難しい作業を頑張ってくれていて、ワイワイにぎやかに作業して、沢山おかわりして食べたりと楽しい思い出が沢山ありました。
今回はAチーム・ Bチームの2チームに分かれて、月組さんがリーダーになって行いました。
サラサラになったね。
「私がしたい」、「僕がしたい」「ダメよ~、次私よ~。」
と皆積極的すぎて、ちょっとケンカになったりもしましたが、
最後には仲良く協力していました。
みんな机にこぼさないように丁寧に作業していました。
卵を泡だてます。
卵は月組さんの女の子が割っくれました。
最初卵を割る力加減がわかりにくく、何回も殻を小さくコツコツちょっと遠慮ぎみにしていましたが、なかなか割れません。
「失敗してもいいから思いきりしてみたら。」、と言っても意外と慎重に叩いていましたが、最後には上手く割れました。
卵を割るのも私たちは無意識に行っていますが、ちょっとしたコツや力加減を経験しながら覚えていくんだなと感じました。
卵に牛乳を入れます。
卵と牛乳のボールに先ほど振るった粉を入れて混ぜます。
「ホットケーキの匂いがする。」
いよいよ焼きはじめました。
なか上手ですね。
表面がプツプツしてきたら、ひっくり返します。
「良い色に焼けてるね。」
「よいしょっ。」
上手く焼けて良かったね。
少し冷ましてから、お待ちかねのトッピングです。
まずは、月組さんからです。
イチゴとチョコレートなどのせて、可愛くしますよ。
完成です!!
おいしそうですね~。
上手にできましたね。
なおちゃん、凄く真剣です。
まるでパテシエのよう。
できました♡
ケーキみたいで美味しそう。
こはるくんも頑張って生クリームをしぼります。
ゆうちゃんも上手に出来ました。
どんなふうにトッピングするのかな?
みんな上手です。
たいちくん思いっきりがいいです。
いただきます。
花組さんはひとみ先生が作ってくれました。
おいしいですか?
みんなよく食べてくれました。
美味しかったね。
明日はいよいよ卒園式です。
月組さんの最後の晴れ姿を皆で送りましょうね。
卒園お別れ会
昨日保育園の桜が開花しました。
卒園式に間に合ってよかった、よかった。
杏の花も満開です。
ことしは、これで梅干しが沢山できるかな?
皆が球根を植えてくれたチューリップも少しづつ咲き始めています。
お花たちも月組さんの卒園をお祝いしているようです。
そして昨日は卒園児さんのお別れ会が開催されました。
司会は星組さんのるみちゃんでした。
初めての事なので少し緊張していたようですが、笑顔で最後までしっかりと司会進行してくれました。
こうやって行事を引っ張っていく役目を月組さんから引き継いでいきます。
曲紹介をここなちゃんがしてくれました。
月組さんのひなちゃん、あゆなちゃんのダンス「ムーンライトステーション」です。
細かいリズムもちゃんと音を拾ってカッコよく踊ってくれました。
一つ一つの動きが綺麗ですね。
花組さんによるダンス「どんぐりマン」です。
リズミカルで可愛い動きです。
1歳児さんも上手に踊ってくれました。
なおちゃんのピアニカのソロ演奏です。
「キラキラぼし」をとっても綺麗に演奏してくれました。
星組さんと鳩組さんが元気な声で「思い出のアルバム」を歌いました。
卒園児さんに「いままでありがとう」の思いが伝わる、素敵な歌声でした。
次は『思い出バトンわたし』です。
月組さんから、星組さん→鳩組さん→花組さんに「運動会、がんばってね。」など、それぞれの思いを込めたバトンを渡していきます。
バトンを貰うと、ちょっと照れくさそうですが、嬉しそうですね。
月組さんの思い出を引き継いで、今度は私たちが頑張ります!
在園児さんから、卒園児さんへプレゼントを渡しました。
花組さんは可愛い手作りの鉛筆立てでした。
鳩組さんからは似顔絵つきのペンダントです。
みんな可愛い似顔絵を描いてくれていました。
次は卒園児さんより、手作りの保育園の各クラスのネームプレートをプレゼントしてくれました。
卒園児さんより先生達に色紙のプレゼントです。
先生達との思い出の一枚の写真と似顔絵が付いた可愛い色紙でした。
卒園児さん達が運動会など沢山の行事や、菜園活動、お茶会など3人で皆を引っ張ってくれました。
皆どのクラスの子も太陽に向かって一生懸命伸びている自然の花々のように個性的で生き生きしていて、でも行事やいざとなったら一致団結してびっくりするほどチームワークを発揮する、いつも笑いあり涙あり、最後には感動ありの楽しいクラスでしたね。
月組さん楽しい思い出をありがとうございました。
春のお散歩
保育園の地域の方が、「うちの田んぼにつくしがあるから採りにおいで。」と声を掛けて下さいました。
早速、ビニール袋を持って、子ども達とお散歩に出かけました。
ありました、ありました。
可愛いつくしが沢山、あっこにも、ここにも、採るのが忙しいよ~。
沢山とれましたね。
空も青くてお日様ポカポカで気持ちが良い日でした。
つくしは、御浸しや卵とじなどし美味しいですね。
春はつくし、セリ、ふきのとう、つわぶき、ヨモギなど苦みのある野の野菜が出てきます。
おかか和え、つくだ煮、胡麻和え、お味噌汁の具、ごま油炒め、天ぷらなど色々な調理もできます。
ちなみに、私は「のびる」という細いネギのような山菜をお醤油とみりんと鰹節で和えものが好きで、ご飯とよく合い、ご飯が何倍でも食べれてしまうんです。
田んぼの畦道とかによく生えているのでお財布にも優しいのがまた良いですが、あまり道端に生えているのはワンちゃんのおしっこなどが掛かっているかもしれないので注意して採ってください。
「のびる」が何かわからない方は、おばあちゃんやおじいちゃんに訪ねてみてください。
(そんな情報はいらない?!)
春の苦みのある野菜を食べることで、冬にため込んだ身体の毒素などを外に出してくれるそうです。
お休みの日は子どもさんと一緒にお散歩がてら山菜採りなどにでかけてみてもいいですね。
お彼岸
3月19日(土)に浄興寺のお彼岸の法要にお参りしました。
暑さ寒さも彼岸までと言うように、朝も早くお日様が出て明るくなり、夕方も日が沈むのが遅くなってきましたので、少しずつ過ごしやすくなってきましたね。
お彼岸の期間中は、日ごろ忙しい日暮しで忘れがちですが、ご先祖様のお墓やお仏壇の仏様に改めてお参りすることで、今日、今を生きていること、家族皆で元気に過ごしていることを「ありがとうございます。」と感謝する日です。
月組さんは保育園生活、最後の献灯献花です。
星組さんのたいち君は初めての献灯献花でした。
先輩のなおちゃんと一緒だったので良かったですね。
いつも先輩たちのしている姿を見てきているので、初めてとは思えない程上手でした。
手がきちんと上がっていて綺麗ですね。
なむあみだぶつ。
月組さんのお焼香です。
星組のお焼香もとても上手に出来ました。
最後の絵画教室
卒園児さんは最後の絵画教室でした。
鳩組さん星組さんも今のクラスのお友達とは最後ですね。
一年間向野先生にはテーマに沿って楽しくお勉強させていただき、最初はチューリップのお花を描くところから始まって、チャボの雛やタコなど子ども達が楽しく興味を持って取り組めるような画材を用意してくれていました。
特にチャボの雛の時はみんな「可愛い~。」と大喜びで、いつまで箱から離れずに見ていましたね。
感動に出会い新鮮な気持ちで絵を描くことで、生き生き伸び伸びした絵が描けていたと思います。
今日はお世話になった向野先生に生活発表会で披露したヴァイオリン演奏と踊りを披露しました。
この日は卒園式で演奏する「かすみか雲か」「アレグロ」「 ロングロングアゴー(A・E線)」を聴いて頂きました。
「ロングロングアゴー」は生活発表会では音の低い弦D線を使って弾きましたが、今回は高い音域で弾き、曲も少し長くなりますが、子ども達の希望で新たに卒園式に間に合うように生活発表会の後から練習に取り掛かりました。
あまり日にちが無いので大丈夫かなと心配しましたが、自分からやりたいと思ったことなので、上達も早く、あっという間に弾けるようになりました。
続いてはセーラームーンの「ムーンライト伝説」です。
鳩組さんと星組さんの女の子の踊りです。
みんな笑顔がとっても可愛かったです。
続きまして、鳩組さん星組さんの男の子達の踊り、「なんじゃもんじゃ忍者まつり」です。
とってもカッコいいですね。
もう動きが早すぎて、写真が追いつきません・・・。
ドラゴンボールの「ちゃら へっちゃら」も踊りました。
「みんな上手だね~。」
最後は雰囲気がガラッと変わって、月組さんの女の子の「春日傘」です。
可愛らしい踊りで、やさしい春風を運んできたようです。
向野先生、「指先までよく気持ちがこもっていましたね。」
「向野先生、絵画教室楽しかったです。」「お世話になりまし。」
手作りプレゼントをお渡ししました。
最初の頃から振り返ると、絵画の時間を通じて絵を描く力だけでなく、皆一人一人がそれぞれ成長し、最後は素敵なクラスになってきました。
毎回向野先生が絵画の時間の後に、子ども達の様子を振り返り、「今回はここを反省ししました。」「こんな所が勉強になりました。」「次回はこんな絵を描かせてみようと思います。」と熱心にいつも前向きに勉強されていたのが印象的でした。
小学校へ行っても素敵な絵を描いて下さいね。
春の収穫
園庭の桃の花が咲き始めました。
皆が植えたチューリップも咲きました。
野鳥保存の福岡県猟友会から頂いたサクランボの木も花が咲きました。
今年は実が生るでしょうか。
もうすぐ卒園なので卒園児さんと一緒に過ごす日も後わずかとなりました。
楽しい思い出を沢山作りたいですね。
交通教室の後、お散歩に出かけてつくしを採りました。
見て見て。
タンポポの綿毛
「見てごらん、ここに素敵なつくしがあるよ。 」
「かいくん、こっちにもあるわよ~。」
短いつくしや長いつくし、色々ありました。
おお~このつくし長いよ~。
保育園のあおぞら農園で、月組さんが種から植えたニンジンを全部収穫しました。
このニンジン足みたい。
小松菜も収穫。
根っこの土を落とします。
収穫したニンジンを洗ってくれました。
土を落とすと綺麗な色が出てきました。
沢山収穫出来ました。
誠松園へ行ってきました
今日は特別養護老人ホーム誠松園へ訪問でした。
みんなが生活発表会で練習した歌や踊り、ヴァイオリンを披露して、おじいちゃん、おばあちゃんに元気になってもらえたらいいですね。
今日はあいにくの雨でしたが、子ども達は元気いっぱい朝から張り切っていました。
まずプログラム1番はヴァイオリン演奏です。
曲目は「日の丸」「ロングロングアゴー」「かすみか雲か」「アレグロ」の4曲を演奏しました。
初めての場所でも堂々とした素晴らしい演奏でした。
「日の丸」や「かすみか雲か」はおばあちゃんたちが身体を揺らして口ずさんでくれていました。
昔の文部省唱歌の中の曲なので親しみを感じて頂けたのかもしれません。
鳩組・星組の男の子たちの踊り、ドラゴンボールのちゃら・へっちゃらです。
カッコよかったですよ~。
次は鳩組・星組・月組さんの女の子たちのダンス、「おどるポンポコリン」です。
元気いっぱいの可愛いダンスに会場が湧きました。
鳩組さん・星組さんの男の子の踊り、「なんじゃもんじゃニンジャ祭り」です。
カッコいいキレッキレの動きにみんな盛り上がりました。
鳩組さん・星組さんによる可愛いセーラームーンの踊り「ムーンライト伝説」です。
体系移動も決まってますね。
う~んかわいい♡
鳩組さん・星組さん・月組さんによる手遊び歌をおじいちゃんとおばあちゃんと一緒に。
お待たせしました!
いよいよ最後の演目です。
月組さんの踊り「春日傘」です。
優雅でとっても綺麗。
空気が一気に春色に。
沢山の拍手を頂きました。
最後全員による歌「あのねののさま」「春の来る音」で締めくくりました。
みんな心の底から身体全体で元気な声で歌ってくれていました。
おじいちゃん、おばあちゃんいつまでもお元気でいて下さいね。
お花のプレゼントです。
おじいちゃん、おばあちゃんスタッフの皆さん、あたたかい拍手と 笑顔、大きな声援ありがとうございました。
子ども達も生き生き伸び伸びと素敵な演技が出来ていました。
元気になってもらおうと思っていたのですが、なんだかその姿をみると、私たちも感動して元気になった気がいたしました。
記念撮影です。
事務の亮さんと栄養士さんがお土産のお菓子を。
送迎もありがとうございました。
みなさんお疲れ様でした。
保育園に帰ってからは、お昼から卒園記念の写真撮影とヴァイオリン演奏の写真撮影がありました。
りゅうくんと一緒に。
残り年長さんと一緒に過ごせる時間もごくわずかになりましたね。
いつも優しいお姉さん達でしたね。
卒園まで沢山遊んでもらおうね。
コマ回し大会
せっかく暖かくなったと喜んでいたら気温がまた一気に下がりました。
園庭には春のお花がボチボチ咲き始めています。
たちつぼスミレです。
良い香りのする沈丁花も咲きました。
ヒヤシンスの水栽培もお花が沢山咲きました。
私はヒヤシンスに香りがあることは知らなかったのですが、最初に白と青が咲いて、子ども達が「この白のお花が一番いいにおい。」と言っていたので嗅いでみると確かに良い香りです。
今は全部のお花が咲いたので、朝の礼拝でお部屋に入ってくると「このお部屋良いにおいがするね。」と言うくらい春らしい香りが部屋中に漂っています。
そして3月8日はコマ回し大会でした。
一月から園長先生より皆にコマが配られ、各自お家や保育園の休み時間に練習していました。
皆練習の成果を発揮することが出来るでしょうか。
選手宣誓です。
正々堂々と勝負することを誓います!!
ルール説明がありました。
まず練習でウォーミングアップです。
コマは糸の巻き方や、ちょっとした手の力加減などで回り方が変わってしまいます。
全てのタイミングがうまく合えばよく回りますが、「上手く回そう!」と思って緊張してしまうと、
力が入りすぎて回らなかったりするので難しいですね。
さていよいよ本番です。
まずは月組さんから二人ずつ回して勝負します。
月組さん、2回戦目です。
紐を引く瞬間で勝負は決まってしまいます。
どうなるかな。
花組さんも応援にきてくれました。
思わずガッツポーズが。(ちょっと控えめなところが可愛いですね。)
月組さんはなおちゃんが優勝しました。
次は星組さんです。
まずはここちゃんとこはるくんの対戦です。
るみちゃんとかい君です。
たいちくんとるみちゃんです。
たいちくん真剣です。
紐をしっかり巻いた方がよく回るそうです。
決勝戦はたいちくんとここちゃんで、星組さんは、たいちくんが優勝しました。
次は鳩組さんで、ちほちゃんとゆうちゃんです。
ゆいなちゃんが頑張って紐を巻いています。
しっかり巻けるようになるのは練習がいりますね。
そらくんとゆいなちゃん
鳩組さんはそらくんが優勝しました。
負けてしまった、と諦めるのはまだ早いですよ~。
敗者復活があるそうです。
良かったですね。
みんな残ったチャンスを逃さないように最後まで頑張っていました。
コマが回らなかったり、飛んでしまったりなど思いがけないハプニングもあり、勝負は全く予測がつきません。
練習ではいつも上手に出来ていたのに、なぜかこの日はうまくいかなかったりなど、ほんのちょっとの力加減やタイミングが重要です。
これも練習を重ねると上手くいく確率がドンドン上がってきます。
小さいころから、日々コツコツ積み重ねて、工夫しながら努力する習慣を身に着けていくことが大切ですね。
表彰式で園長先生からのメダル授与です。
楳澤先生が可愛い手作りのメダルを作ってくれていました。
敗者復活もメダルを楳澤先生が用意していました。
最後まであきらめず頑張って良かったですね。
負けた子も最後までお友達を応援してみんな一生懸命頑張りました。
また次回もあるそうなので、練習していてくださいね。
卒園のお茶会
卒園児さんは3月26日の卒園式まで、保育園生活は残りわずかとなりました。
今まで共に過ごしてきたお友達や先生、そして今日まで育ててくれたお母さんやお世話になった方をご招待しての最後のお茶会になりました。
今日は3人でお茶のお運び頑張ります!
チームワークもバッチリのようです。
さてどんなお茶会になるのかな。
あらっ!
いつもとまた違って、おすまし顔のここちゃんとるみちゃんじゃないですか。
着物も良く似合っていますね。
「来年度からは私たちが頑張りまーす♡」
期待してますよ。
お茶会がはじまりました。
新年度が始まったばかりの4月に、 園長先生が牡丹のお花を持ってきて、そのお花を見ながら楳澤先生が、「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花よ。」
と言っていた頃を思い出しました。
みんなすっかりその言葉にふさわしい立ち居振る舞いが出来ていますね。
園長先生、お菓子どうぞ。
お辞儀も丁寧に出来ました。
今日はあゆなちゃんのご招待で、あゆなちゃんのそろばんの先生、山下先生がお客さんで来てくださいました。
山下先生は愛甲きょうかちゃんと、こうめちゃんのおばあちゃんでもあります。
「上手ね~。」
とほめて頂いて、ますます張り切っちゃいますね。
るみちゃんも着物姿で綺麗にお辞儀できました。
そらくん、お茶おいしいですか。
後姿もきれいですね。
ちほちゃんとゆうちゃんもお辞儀が綺麗ですね。
「ひとみ先生、美味しい給食と、綺麗にヘアセットと着物の着付けや生活発表会の衣装を作ってくださって、ありがとうございました。」
今月の給食は卒園児さん達の希望を聞いてコロッケやシチュー、カレー、プリンなど皆の好きなメニューが入っていました。
お茶も上手に飲めました。
たいちくんも、所作がとても綺麗です。
場の雰囲気に合わせてきちんとできるのは、さすがです。
月組さんになったら、皆を引っ張っていってくれそうですね。
中山先生どうぞ。
子ども達が丁寧に心を込めておもてなしをしてくれるので、何とも言えない嬉しい気持ちになります。
一つ一つの動きの美しさに感動です。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
いよいよ最後のお席入りとなりました。
ひなちゃんのお母さんがお仕事の後駆けつけてくださいました。
お忙しいところありがとうございました。
花組さんも勢揃いです。
「お母さん、いつもありがとうございます。」
花組さん皆最後まで綺麗に正座していました。
お菓子美味しいかな?
東方先生どうぞ、ごゆっくり。
花組さんは何も教えていないのに、年長さん達の姿を真似て上手にお客さんが出来るので、凄いですね。
もういつでも鳩組さんになれますね。
お茶のお運び、お疲れ様でした。
最後まで、丁寧に手を抜かずおもてなしをしてくれていました。
立ったり座ったりの動きは大変ですし、お辞儀の時は指先まで綺麗にそろえて、お菓子やお茶を丁寧に出す時もゆっくりと丁寧にする動きを何度も繰り返すことは集中力がいり、大変なのですが、いつも綺麗に自然に出来ていました。
お茶会は今回で3かい目ですが、いつも新鮮な気持ちで、心を込めて出来るところが素晴らしいですね。
いつも顔を合わせているお友達や先生やご家族とも、改まって感謝の気持ちで向き合うと、より一層心が通じ合えるのではないでしょうか。
相手を思いやる心を大切に、お友達と仲良く最後まで楽しい園生活を送ってくださいね。
« Older Entries