12月, 2016年
岸本先生ありがとう
一年が過ぎるのは本当に早いもので今日は御用収めでした。
今まで12月にしては暖かく、過ごしやすい日が多かったように感じますが、やはり昨日から本格的な冬の寒さが感じられるようになってきました。
子ども達は風邪引きさんもあまりいないようで、元気いっぱいです。
そして今日は調理の岸本先生の最後の勤務の日でもありました。
6月から第二青蓮保育園に来てくれて、結婚のため1月から石川県の方に行かれるそうです。
短い間でしたが、いつも美味しいお料理を一生懸命作ってくれました。
子ども達があおぞら農園で採れた野菜を持っていくと、いつも優しい笑顔で「ありがとう。」と喜んでくれて、野菜を活かしたおかずや、おやつなどの急なメニューの追加や変更にも臨機応変に対応してくれて、新しいメニューにもチャレンジしてくれました。
そんな岸本先生とも今日でお別れです。
みんなでお別れ会をすることにしました。
「岸本先生、美味しい給食を作ってくれてありがとうございました。」
るみちゃんから、皆の絵やメッセージを書いた色紙をプレゼントしました。
園長先生から花束贈呈です。
「先生今までありがとうございました。素敵な家庭を築いてくださいね。」
月組さんの子どもたちがヴァイオリンの演奏をしました。
岸本先生に今まで一生懸命練習してきたヴァイオリンを聴いてもらうということで、みんな張り切っていました.
とっても上手に演奏でき、5人で演奏すると、一人一人の音色が重なり合って良く響いて素晴らしかったです。
「緊張する~。」とも言っていました。
「緊張する」という言葉が出るなんて、すごく成長したんだなあ~と感じました。
「ちゃんと弾こう!!」という気持ちが緊張という心のドキドキの現れなので、それだけ子どもたちは真剣なんだなと感じました。
最後にたいちくんがソロで演奏しました。
皆に大きな拍手をもらいました。
最後に、鳩組さん・星組さん・月組さんで歌のプレゼントです。
「たき火」「お正月」「北風小僧の勘太郎」を振付つきで歌いました。
勘太郎の「お控えなすって!!」のポーズが皆決まってますね~。
岸本先生が子ども達のヴァイオリンと歌を聴いてとっても喜んでくれました。
「岸本先生お元気で、さようなら。」
時々実家に帰ったら保育園に遊びに来てね。
子ども達の一生懸命な姿を見ると、1年間の成長には本当に驚かされます。
皆さんも良いお正月をお迎えください。
保育始めは一月4日です。
また元気に保育園に来てくださいね。
新しい先生のご紹介
11月から0歳児さんクラスの担当で看護師さんの満野先生と、12月から給食調理の中野先生が第二青蓮保育園の新しい先生として頑張っています。
満野由里子先生です。
看護師さんがいると子どもたちの体調管理や、急変時に備えて先生たちも心強いです。
「11月より看護師としてお世話になっています。主に0歳児さんのお世話をさせて頂いています。
一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします。」
続きまして、中野先生よりごあいさつです。
中野先生は、星組さんの中野公志くんのお母さんでもあります。
笑顔がとっても素敵な先生です。
「一月から岸本先生に変わり、子どもたちに喜ばれる、美味しい給食を作っていきます。栄養を失わない調理の工夫や、食材を活かした献立作りに専念していきますので、これからよろしくお願いします。」
岸本先生
ちょっぴりさみしいような、おめでたいようなお知らせです。
今年の12月で保育園で美味しい給食を作ってくれていた岸本先生が結婚のため退職することになりました。
保育園で採れた野菜を子どもたちが持っていくと、臨機応変にその野菜が引き立つようにメニューを変えてくれたり、厨房の中をいつもきれいにピカピカに磨いてくれていたり、子どもたちの体重が増えて成長していること報告すると、とっても喜んでくれた、いつも一生懸命な優しい岸本先生でした。
結婚したらちょっと遠くに行ってしまうけど、保育園で過ごした日の事を忘れないでくださいね。
短い間でしたがありがとうございました。
~岸本先生からのメッセージです~
「12月いっぱいで退職させて頂くことになりました。子ども達の笑顔や『給食美味しかったよ。』
の一言にいつも元気をもらい、職場生活を楽しく過ごすことが出来、心から感謝しております。
短い時間でしたが大変お世話になり、ありがとうございました。」
どうかお幸せに。
赤い羽根共同募金
今日は社会福祉協議会の稲田さんが、サンタさんとトナカイさんの衣装でプレゼントを持ってきてくれました。
サンタさんが来るのを心待ちにしていたので、玄関に姿が見えると「うわぁ~!!」
「来たよ~!!」と大歓声があがりました。
月組さんんが代表で赤い羽根共同募金の募金箱を手渡しました。
ご父兄の皆さま、園児さんの中にはお小遣を入れてくれた子もいたのかな?あと先生たち、募金のご協力ありがとうございました。
サンタさんからのプレゼントがありました。
みんな元気な声で「ありがとうございました。」とお礼を言っていました。
月組さんから手作りのプレゼントをお渡ししました。
社会福祉協議会に飾ってくれるそうです。
最後に月組さんがヴァイオリンの演奏をしました。
皆で「メリーさんの羊」を演奏しました。
初めてお客さんの前で演奏し、5人での合同練習も2日前から始めたのですが、上手に演奏でき、大きな拍手を頂きました。
ちょっと緊張もしていたようでしたが、一生懸命丁寧に演奏してくれました。
一人での演奏は音も音程もしっかりしていないと難しいのですが、見事に弾き切りました。
最後に皆で記念撮影です。
みんなとっても嬉しかったようで、サンタさんが帰っていくとき姿が見えなくなるまでみんなで手を振っていました。
寒くなりました
12月に入っても暖かい日が続いておりましたが、昨日から寒波到来で寒くなってきました。
今日は12月生まれのお友達のお誕生会でした。
お友達からお誕生日カードのプレゼントがありました。
白石先生の食育エプロンシアター「はらペコかいじゅう」です。
卵から生まれたかいじゅうが、沢山色々なものを食べてお腹が痛くなったお話しで、子どもたちが質問に積極的に答えたりして、とても興味を持って楽しんでいました。
今日の給食は保育園で収穫した大根を使った、大根と手羽元と卵の照煮とジャガイモの煮物と大根とじゃこのサラダでした。
沢山食べて、大きくなってね。
スプーンが上手に使えてますね。
美味しいかな?
おやつは保育園で収穫したサツマイモで作った蒸しパンでした。
美味しいね。
キッズサンガ
12月11日に金剛寺さんで、キッズサンガの真宗かるた取り大会が開催されました。
キッズサンガは築城のお寺さん達が毎年協力して推進しているイベントで、子ども達・若い方が手を合わせてお念仏を申すご縁づくりをして、そのご縁を繋いでいき、深めていく取り組みです。
子ども達と一緒にお父さんお母さん、おじいちゃん、おばあちゃんなど様々な年齢の方が集まり、のの様のお話を聞いて、のの様に手を合わせ、カルタ取り大会やビンゴゲームをして楽しく過ごしました。
第二青蓮保育園と第一青蓮保育園の園児さんと卒園児のお兄さんお姉さん達も参加してくれました。
みんな保育園の居残りさんの時や、卒園児さんは土曜の午後保育園に遊びに来てくれて練習しました。
わずかな時間でしか練習できなかったのですが、決勝戦まで残った子もいました。
結果の勝ち負けよりも、皆で楽しみながら、のの様のお話のカルタをすることが、良いご縁になったのかなと思いました。
かるた取り大会の前日に保育園で最後の練習をしました。
「明日はがんばるぞ~!!」
みんな真剣勝負です。
松倉さきちゃんが、大人部門で今年も参加してくれました。
今年も決勝に進出し、みごと入賞しました。
ゆうくん、太陽君、あすみくん、ことちゃん、ひなちゃん、あゆなちゃん達のチームです。
まなちゃんも頑張ってます。
ちほちゃんと、ゆうみちゃんも参加しました。
月組さんのこはる君とかいと君達のチームです。
「一緒にがんばろうねっ。」
「うん。」
おっ!!頑張ってますね~。
こはる君は決勝に進出し、入賞しました。
かいと君はビンゴで見事商品をゲット。
すごいですね~。
同じく月組さんのるみちゃんと、ここなちゃんです。
るみちゃんも入賞を果たしました。
みんなわずかな練習で、ここまで出来るなんて凄いですね。
尚君も真剣な表情です。
決勝戦に参加したるみちゃんとこはる君です。
笑顔で健闘を誓いあっているのでしょうか、リラックスムードのお二人。
「一緒に頑張ってきたもんね。」
ことちゃんとひなちゃん姉妹も決勝戦です。
ひなちゃんは初めての参加で、頑張りました。
楽しいビンゴゲームなどありました。
表彰式です。
第二青蓮保育園のるみちゃんと、第一青蓮保育園の、内藤君、ほしい君、あべ君が入賞し、
内藤君は年長さんの部門で優勝です。
みんな大活躍です。
ことちゃんも小学生の部門で入賞しました。
やったね\(^o^)/
ことちゃんのお姉ちゃんの、さきちゃんも入賞しました。
決勝に進めなくても、みんな一生懸命最後まで頑張っていました。
卒園児さんが皆、立派なお兄さんお姉さんになっていて、久しぶりに会ったお友達と楽しそうにお話ししている姿をみると、懐かしい気持ちになりました。
参加してくれてありがとうございました。
みんなで記念撮影しました。
保護者の皆さま、お忙しい中ご参加下さりありがとうございました。
第1回芋ほり大会
12月3日に第1回目の芋ほり大会をしました。
保育園は芋畑が2つあり、そのうちの一つを花組さん・鳩組さん・星組さん・月組さんで掘りました。
まず芋のツルを切っていきます。
畑一面に芋ツルが生い茂っているので、大変な作業ですが、みんなで力を合わせて頑張って芋ツルを切って、運びました。
いよいよ芋ほり大会開始です。
ツルと葉っぱが無くなったら畑がサッパリしましたね。
お芋入ってるかな?
この辺に入ってそうだね。
ちほちゃんの所は大きなお芋さんがいました。
「なかなか抜けないよ~。」
ゆいなちゃんも周りの土を掘って手伝ってくれています。
大きなお芋が出てきました。
ゆいなちゃんも大きなお芋ゲット~。
こはる君も出てきましたね。
みんなどんどん堀上ていきます。
「わあ~大きいお芋ね。」
「やったぜ!!」
ここちゃんのお芋はお顔より大きいですね。
ららちゃんのは沢山連なっていました。
真くんのお芋、今日一番大きかったです。
皆で力を合わせて頑張って、沢山お芋を掘りました。
お家に1個ずつ持って帰って、残りはおやつで蒸しイモにして頂きました。
玉ねぎの苗植え
12月2日に玉ねぎの苗植えをしました。
ひょろひょろした小さな苗なので、丁寧に植えました。
大きく丸い玉ねぎに成長すると良いですね。
大根も掘りました。
どんどん大きく成長し土から飛び出ています。
大根は給食で「鶏肉の照り煮」やシーチキンとサニーレタスとマヨネーズで和えたサラダで頂きました。
大根の収穫
秋の初めに種を蒔いた大根が、大きくなったので収穫することにました。
上の写真は10月25日の時のものです。
ここなちゃんも半そでのお洋服です。
この時に、一回収穫しました。
最初ハート型の双葉だった葉から、トゲトゲの本葉が出来、小さい大根さんになったところで、
菜飯ご飯やお漬物にしました。
10月はこんな可愛い大根だったけど、
1カ月ちょっとで、立派な大根になりました。
皆でどの大根を抜くか選んでいます。
なるべく大きいのから抜こうね。
お日様の光が良く当たる所の大根は大きいですね。
今日、抜く大根を選んだら、皆で抜きます。
うんとこしょ、どっこいしょ。
抜けました!!
結構、長かったです。
皆で洗います。
寒かったけど、月組さんが一生懸命丁寧に洗ってくれました。
真っ白な綺麗な大根さんでした。
菜飯ご飯と肉じゃがに大根が入っています。
大根サラダです。
月組さんが掘ってくれた大根は、今日の給食の煮物に入りました。
大根・ジャガイモ・ニンジン・玉ねぎ・糸こんにゃくと栄養満点。
大根の葉っぱは、菜飯ご飯になりました。
葉もビタミンなど栄養が豊富です。
みんな「美味しい」と沢山食べてくれました。
第一青蓮保育園の開園70周年記念コンサート
11月26日(土)は第一青蓮保育園の開園記念コンサートが開催されました。
式典は子ども達の献灯献花と礼拝で幕を開けました。
先生たちの表彰などもありました。
園児さんの保護者の皆さまや、役員の方々、地域の方々、浄興寺灯明会のOBの皆さまも来てくださいました。
いよいよ、コンサートが始まりました。
チェロ 竹本聖子さんとピアノ 小川沙織さんによります、素敵なコンサートでした。
曲目は、紅葉・デイズニーメドレー・サンサーンスの白鳥・リスト愛の夢・花は咲く・リベルタンゴなど
耳にしたことがあり、綺麗なメロディーのチェロとピアノの音色の美しさが際立つ、親しみやすい曲ばかりで、子どもたちもずっと集中して聞いてくれていました。
ドレス姿がとても素敵で、子どもたちが「わ~、可愛いドレス」と喜んでくれていました。
楽しいトークもありました。
花は咲くや故郷を皆で歌ったりと、楽しいコンサートでした。
« Older Entries