3月, 2017年
中川先生ありがとう
今年度で中川先生が第二青蓮保育園を退職しました。
20年勤められ、保育士としての長い経験でお母さんのように子どもたちに向き合ってくれていました。
保育士さんたちの良き相談相手でもあり、またお掃除や環境整備など色々な業務をテキパキこなし、備品の管理などわからない事は中川先生に聞けば何でも分かるので、みんな頼りにしていました。
子ども達も皆花組さんの頃、中川先生にオムツを変えてもらって、お世話してもらって大きく立派に成長し、卒園していきました。
私も何度も中川先生に助けられ、初めてあおぞら農園や園の玄関に花畑を作った時も快く手伝ってくれて、一緒に仕事をするととても楽しく、感謝することばかりです。
中川先生、しばらくお休みしてご主人と一緒に家族旅行や畑仕事などしようかな~と言っていました。
卒園式の前日に、可愛い電報を送ってくれましたよ。
中川先生今までありがとうございました。
いつでも遊びに来てね~。
待ってますよ。
新しい先生の紹介
3月29日より、新しい先生が来ました。
中野和世(なかのかよ)先生です。
花組さんに新入園児さんで、娘さんの乃愛ちゃんといっしょに「初めまして」ですよ。
4月から第二青蓮保育園で働くことになりました、中野和世です。
子どもたちと成長しながら一生懸命頑張りますので、よろしくお願い致します。
春野菜の収穫
3月の初めに植えた、水菜・サミーレタス・パセリやオレガノ等のハーブが大きくなりました。
最初はこれくらいの苗でした。
この時期まだ寒かったですね。
月組さんは最後の菜園活動の苗植えでした。
一年間ありがとう。
お水も丁寧にあげました。
そして今日3月30日にはこんなに青々と葉が大きくなっています。
水菜は明日の給食のサラダに入れるので収穫しました。
こんなにドッサリ採れましたよ。
スナップエンドウもお花が沢山咲いていますが、実も4つ程なっていまいした。
今日から少し暖かくなればいいですが、週末また寒くなるとのこと… (-_-;)
でも、こんなところにも、もう春がっ。
可愛いフキノトウとここなちゃん
春はどんな香りかな。
畑から帰る時に、ちほちゃんが、「先生、あの中に鳥さんが巣を作っとるよ。」
「えっ!」
よーく見ると巣箱の中に、干し草がびっしりと敷き詰められています。
「たいち君、鳥さんが入るところ見たって言ってた。」
「僕も見たよ。」
「私も。」
そうなんだ、先生知らなかったな~。
みんなよく見てるんだね。
暖かくなったら可愛い雛が見れるといいね。
春野菜やハーブは給食によく登場します。
水菜やサニーレタスはサラダに、パセリ・オレガノ・ローズマリー・ディルは肉料理や魚料理に。
ハーブは細かく刻んで塩コショウした魚に漬けてオリーブオイルで焼きました。
中野は先生本格的なイタリアンにも挑戦。
春の香りが魚とよく合って、子どもたちも喜んでいました。
今日はハーブの日本代表選手、ジャパニーズハーブの山椒の葉(木の芽)をブリの照り焼きに乗せていました。
春の新芽はピリッと辛く、生命力がありますね。
子ども達もよく食べてくれました。
私は山椒が葉っぱも実も大好きで、納豆に沢山入れて混ぜて食べたりします。
山椒の実は七味唐辛子にも入っていますが、ぬか漬けに入れたり、昆布と炊いてつくだ煮にしたり、麻婆豆腐に入れるよ美味しいですね。
桜も少しずつ咲き始めてくれました。
入園式までにどれだけ咲くでしょうか。
つくしの坊や
久しぶりにお天気が良かったので、朝からお散歩に行き、近所の奥さんの田んぼで「つくし」を摘みました。
空も青くて気持ちがいいですね。
星組さんが、花組さんの手を優しく引いてくれました。
もう進級の準備が整っていますね。
お兄さん、お姉さんとのお散歩は楽しいですね。
沢山とれましたね。
みんな頑張って取ってますね。
さて、園に帰ってから、ツクシの「はかま」を取る作業に入ります。
茎の節にある、あの固い「ガサガサ」したのが「はかま」です。
はかまを取るのはとっても大変ですが、さすが皆手先が器用で、一生懸命頑張って取ってくれました。
曲がってるツクシもありました。
ゆいなちゃん、真剣です。
結構細かい作業なので大変なんですよね。
ツクシの茎が細いので折れないように丁寧に作業してくれました。
花組さんもクッキングデビューです。
目の前にドッサリと盛られたツクシに少し戸惑っているのでしょうか。
美味しいものを食べるためには、苦労することも大切ですね。
こんなにドッサリ。
まずツクシはサッと熱湯で下茹でします。
給食の中野先生がホウレンソウや人参と一緒にピーナッツ和えにしてくれました。
春をめしあがれ。
ピーナッツの香ばしさとツクシのほろ苦さが良く合っていました。
花組さんもよく食べてくれました。
卒園式
3月25日は卒園式でした。
いよいよ卒園児さんの最後の日です。
式が始まる前に、楳澤先生から皆さん一人一人にメッセージがありました。
皆で素晴らしい式にしてお兄さん、お姉さんを送り出したいですね。
献花献灯から始まりました。
最後の献花献灯で、いつもとちょっと違った真剣な表情です。
思い起こせば、最初は4月の入学式の献花献灯から始まりましたね。
立派になりましたね。
在園児さんたちも皆心を一つにして、合掌します。
なむあみだぶつ
月組さん最後のお焼香です。
星組さんのお焼香です。
鳩組さんのお焼香です。
卒園証書授与式です。
卒園児さんの名前が呼ばれると、みんな「はい!」と元気な声で手を挙げて前に進みました。
田村留美さんです。
吉留虎治君です。
原海虎君です。
田村心愛さんです。
大樹泰知君です。
みんな立派に卒業証書を受け取りました。
園長先生のお話です。
下城井小学校の校長先生のお話です。
小学校へ行ったら、お兄さんお姉さんが待っていてくれています。
運動会や遠足、社会見学、など楽しい事も沢山あります。
お勉強も頑張ってくださいね。
吉留虎治君のお父さんが保護者代表のご挨拶をしてくださいました。
お話を聞くと、皆が入園した頃のことから、色々な楽しい思い出がよみがえり、ご父兄の皆様の思いが感じられる素晴らしいお話でした。
田村留美さんのお母さんが保護者会より卒園記念品を頂きました。
皆が楽しく遊べるようにと、「パトカー」と「ニューパジェロ」の車のおもちゃです。
早速園庭で順番に乗って遊んでいますよ。
卒園記念品として卒園アルバムが授与されました。
在園児の皆さんより卒園児さんへお祝いの送る言葉があり、次に卒園児さんからの送る言葉がありました。
皆思い出に残った出来事、頑張った事などしっかりとした言葉で伝えており、胸がいっぱいになりました。
皆で「卒園の歌」「思い出のアルバム」を歌いました。
「思い出のアルバム」にのせて卒園児さんが退場します。
最後は卒園児さんによる、ヴァイオリン演奏です。
曲名は「メリーさんの羊 D線・A線」「日の丸」「きらきら星」最後に卒園式のために新たに練習した曲「アレグロ」です。
皆堂々とした姿で、とても迫力のある深みのある音が出ており、最後を飾るにふさわしい素晴らしい演奏でした。
3月の給食
3月の給食のメニューは、卒園児さんの好きな食べ物や今まで食べた給食の中でお気に入りのメニューをリクエストしてもらいました。
みんな大好きハンバーグとポテトサラダです。
たいち君と留美ちゃんのリクエストでした。
皆美味しいと喜んでくれていました。
こはる君のリクエストのかぼちゃのスープも登場。
横は豚肉とひじきのきんぴらです。
留美ちゃんのリクエストの麻婆豆腐です。
ひじきと卵のサラダと一緒に。
チキンビーンズと野菜のピーナッツ和えです。
鶏団子と小松菜の春雨スープとキャロットラぺ
魚のハーブ焼きとひじきの黒ゴマサラダ・ふかしイモ
アボカドとチキンビーンズのサラダと、ベーコンとジャガイモのオムレツ
こちらはスイーツです。
ゆいなちゃんのお母さんから頂いたイチゴでレアチーズチーズカナッペです。
子ども達から大人気のメニューでした。
ミルクプリンのイチゴジャムのせです。
イチゴはまた、ゆいなちゃんのお母さんから頂き、そのまま食べた後の残りのイチゴを中川先生がジャムにしてくれました。
そして中野先生お手製のプリンにトッピングしました。
これも大好評でした。
中野先生はパンナコッタにもチャレンジしています。
どんどん腕が上がっていて、みんながワット笑顔になるメニューを作ってくれます。
アイスクリームより美味しいと言ってくれていた子もいました。
4月も旬の食材を取り入れて、皆が笑顔になって健康にスクスク成長できる給食を提供できるメニューになっていますので楽しみにしていてくださいね。
ボールつき大会
3月17日(金)にボールつき大会をしました。
一年間お家や保育園で練習した成果が発揮できるでしょうか。
いよいよ始まります。
最初は鳩組さんからで、月組さんのお兄さんお姉さんが何回ボールがつけたか数えます。
みんな緊張しているようですよ。
鳩組さんは中野颯人くんが29回で優勝しました。
次は星組さんです。
星組さんは増田晴空くんが201回で優勝しました。
最後は月組さんです。
月組さんは田村留美ちゃんが353回で優勝しました。
表彰式です。
楳澤先生の手作りのメダルがかけられました。
留美ちゃんはとても集中しており、記録を伸ばしましたがみんな一生懸命頑張りました。
いつものように緊張して上手くできなかったと言っていた子もいましたが、緊張することも良い経験です。
みんなそれぞれ、一年前よりも沢山ボールがつけるようになっていて、素晴らしかったですね。
旧蔵内邸のお雛様
3月14日(月)下深野の旧蔵内邸にお雛様を見に行きました。
蔵内邸は第二青蓮保育園のすぐ近くなので、お天気が良ければ歩いて行こうと思っていたのですが、その日は朝から小雨が降っていたため、誠松園の竹本亮一さんが車で送ってくれました。
着物姿のうさぎさんがお出迎えしてくれました。
玄関を入って最初のお部屋のお雛様の前で記念撮影。
床の間には全て違う生け花が飾られてありました。
どこもかしこも、おもてなしの心が行き届いているのにびっくりしました。
蔵内邸の素晴らしいお庭を眺めながら、高橋館長さんのお話を聞いています。
蔵内邸は国の文化財で宝物です。
皆で大切に受け継いでいることを、子どもたちに分かりやすく説明してくださいました。
蔵内邸の床下に水が流れていて、お庭の池に入るようになっているそうですよ。
お庭にはちょうど梅の花も咲いており、池には鯉もいました。
今回のお雛様は宇佐の方が50年かけて集められたそうで、大変美しく、珍しいお雛様が沢山ありました。
大正時代のきれいな窓ガラスを眺めながら廊下を歩きます。
床板もとても綺麗です。
皆が一番気に入っていた様子のお雛様が登場。
一目見るなり皆大笑いして喜んでいましたよ。
お顔がとってもチャーミングでしょ。
お気に入りのお雛様と一緒に。
綺麗な「さげもん」も沢山飾られていました。
仏間で手を合わせます。
蔵内邸にしかない大変珍しい唐紙が貼ってありました。
皆で煎茶を頂きました。
高橋さんに作法を教えていただきました。
お多福さんのお湯呑みにお茶が入っていて、みんな大喜び。
可愛いお雛様もついていて、お菓子は築上町銘菓の「寒菊」と雛あられでした。
高橋館長さんが、沢山のお雛様の中に「アンパンマン・メロンパンナちゃん・キティちゃん・ぺこちゃん」のお雛様も紛れ込んでいるので見つけてね、と教えてくれたので子どもたちは一生懸命探していました。
蔵内邸には楽しい仕掛けが沢山あり、昔の人の知恵や技術の素晴らしさ、また良いものを大切に受け継いできてくれた人たちのいたおかげで素晴らしいものが沢山見れました。
お彼岸法要
3月11日(土)は浄興寺にお彼岸のお参りに行きました。
月組さんは卒園するので最後の献灯献花です。
月組さん代表のお焼香です。
星組さん代表のお焼香です。
なむあみだぶつ。
ののさまのうた「お彼岸まつり」「あのねののさま」「恩徳讃」を皆で歌ってお彼岸の法話を聴聞しました。
子どもたちの元気な声が本堂に響きます。
ののさまも皆が一年間で成長した姿を見て、喜んでいるでしょうね。
誠松園へ
3月8日に特別養護老人ホーム誠松園のおじいちゃん・おばあちゃんに生活発表会の歌や踊り、ヴァイオリン演奏と劇を見てもらいに行きました。
まず初めにヴァイオリンの演奏からスタート。
曲目は「メリーさんの(羊A線・D線)」「日の丸」「きらきら星」です。
文部省唱歌の「日の丸」を演奏すると、入所者の方が手をたたきながら一緒に歌ってくださいましたよ。
おばあちゃんたちの歌声って優しくて素晴らしいですね。
みんなヴァイオリンを構える姿がかっこいいです。
次は鳩組さんのダンス「こねこのしーにゃ」です。
可愛いしぐさに拍手がおこりました。
星組・月組の女の子のダンスです。
元気いっぱい可愛いですね。
星組・月組の男の子のダンス「よさこいソーラン琉球王」です。
動きにキレがあってかっこいいです。
最後に「ねずみのよめいり」の劇を披露しました。
おじいちゃん・おばあちゃんが「かわいいね~。」「じょうずね~。」と言って下さるので子どもたちもノリノリです。
コミカルな演技に大きな笑いと拍手もありました。
子どもたちからお花の贈呈です。
「いつまでもお元気でいてください。」と握手をしました。
おばあちゃんのしわしわの大きな手はとても優しかったです。
最後にみんなで記念撮影をしました。
最後まで暖かい声援を送ってくださってありがとうございました。
また、お手伝いしてくださったご父兄の皆様、ありがとうございました。