8月, 2019年
ピザづくり
8月22日(木)はお誕生会でおやつにピザを作りました。
ピザに乗せる野菜を畑に採りに行きました。
バジルの葉も乗せます。
増永先生とピザの生地作りをしました。
ピザソースを塗ります。
生地全体に行きわたるように満遍なく塗ります。
グルグル。
スプーンでピザソースを伸ばします。
隅の方にも綺麗にのばします。
切ったナス・ミニトマト・ピーマン・ベーコン・コーン、チーズをのせていきます。
具材がピザを切った時に均一にそれぞれの種類が乗るようにします。
コーンを散らしています。
チーズとバジルを乗せたら出来上がりです。
オーブンで焼きます。
焼き上がりが楽しみですね。
できました。
手作りピザはホカホカで美味しいですね。
具が沢山乗っているので落ちないように食べるのが難しいです。
8月の菜園活動
キュウリさんとあおぞら農園で過ごせる時間も、もう少なくなってきましたね。
ミニトマトは小さな枝が沢山伸びて、茎からも根が出て元気ハツラツのようです。
枝の間から出たシュートという新しい芽を、土に挿し芽をしたミニトマトも大きくなってきました。
ピーマンもツヤツヤした大きな実を沢山付けています。
秋に向けてまだまだ沢山できそうですよ。
カボチャも大きくなったので収獲しました。
一つ悲しいお知らせが・・・。
みんなで大切に成長を見守っていたスイカさんがアリさんに食べられていました。(ノД`)・゜・。
表からは分からなかったのですが、土に付いている裏側を食べられてしまっていたのです。
でも、仕方ないですね。
そんな事もあります。
野菜も生き物なので、風水害や病気でダメになる事もあるんですよ。
皆で植えたスイカだけど、スイカも土も水も空気も全部自然の恵みで大きくなったのです。
アリさん、皆が育てたスイカ美味しいと喜んでくれたかな。
でもまだ小さいスイカが出来ていたので、期待しましょう。
でも、カボチャさんが大きくなってくれたから良かったですね。
スイカさんのおかげで、有難さが身に沁みます。
カボチャさんは煮物で給食に出ました。
他にも8月の給食です。
菜園活動で収穫した野菜が沢山でした。
梅干し作り
土用の丑の日の一年で一番暑い日に梅干しを天日干しするのですが、保育園は3歳児さん、4歳児さん、5歳児さんが7月29日(月)~31日(水)の前半3日間と8月1日(木)~3日(土)後半3日間天日干しをしました。
今年は梅干しが2瓶あったのでザルが足りないので前半と後半で分けました。
紫蘇に埋もれた梅干しさんを、紫蘇を除けながらお箸で探します。
1個ずつお箸でつまんで、落とさないようにザルに並べます。
ザルに並べる時は梅干し同士がくっつかないようにします。
「わ~梅干しの良い匂いがする。」
「唾がたまってきた。」
「梅干しおにぎりが食べたいな。」
今年は松倉さんに頂いた梅もあるので、沢山出来ました。
1個ずつ丁寧に作業するので時間もかかりますが、皆順番に最後まで頑張ってくれました。
こんなに沢山並べました。
前半はザル3つ分も干しました。
後半は皆一度梅干し干し作業を体験したので、慣れていました。
紫蘇の葉も干しました。
干したらなぜだか美味しくなります。
お日様のパワーは凄いですね。
大きな梅干しが沢山並びます。
後半も干し上がりました。
3日間干した状態です。
もう一度瓶に戻して梅酢に漬けるのですが、この時点でも「干し梅」の状態でとても美味しいので給食でご飯に乗せて頂きました。
カラカラに乾燥した紫蘇もとっても美味しいですよ。
みんな「酸っぱいけど美味しい」と食べていました。
梅干を漬けた人しか食べられない特権ですね。