11月, 2020年

秋のお茶会

2020-11-27

DSC_6276

今日は園内で秋のお茶会が開催されました。

10月からお茶のお稽古を初めて、ほぼ毎日午後から30分ほど練習していました。

今日もお茶会の会場準備や懐紙を折ってくれたりと準備も一生懸命頑張ってくれました。

 

DSC_6274

 

植村君のお父さんが写真を沢山撮影してくれました。

 

DSC_6278

キリッとした表情から、今からお茶会を頑張る決意が感じられますね~。

 

DSC_6282

がんばりま~す。

先生達も始まる前はワクワク、ハラハラ、ドキドキでした。

 

DSC_6283

まず最初にお席入りしたお客様にご挨拶。

 

DSC_6288

まずお菓子のお運びから。

 

DSC_6290

お客さんがお菓子を召し上がった頃合いを見て、お茶を運びます。

とても頼もしくカッコいいですね。

DSC_6292

とってもおしとやか。

DSC_6293

 

DSC_6295

初めてのお茶のお運びに緊張しているようでしたが、とても素敵ですよ。

 

DSC_6300

 

真剣な表情がいいですね。

DSC_6302

 

 

DSC_6303

 

 

DSC_6305

 

 

DSC_6306

 

 

DSC_6311

様々な事に気を配っていることが感じられました。

お客さんとして参加してくれたお友達皆も、とても礼儀正しくてお互いに誠意を尽くしていて、心が通い合っているようでした。

素敵な心は伝染するんですね~。

DSC_6315

お友達も「お茶おいしかった~。」「楽しかった~。」と喜んでくれました。

 

 

DSC_6316

 

 

 

DSC_6319

指先まで気を配っています。

 

 

DSC_6332

 

 

DSC_6333

 

 

DSC_6336

ここまで、3人で一生懸命練習していました。

その成果が今日は花開いていました。

 

DSC_6340

 

 

DSC_6342

 

 

DSC_6344

作法一つひとつがお客さんに対して心がこもっていてとっても綺麗でした。

 

DSC_6346

 

 

DSC_6349

 

 

DSC_6350

 

 

DSC_6351

 

 

DSC_6364

 

 

DSC_6366

先生達も喜んでくれて、「感動しました。」と言っていましたよ。

 

 

DSC_6370

誰の言葉だったか忘れたんですが、「心は言葉にはなかなか現れないが、態度に必ず現れる」という言葉がありますが、良い意味でそんな感じですね。

 

DSC_6372

 

 

DSC_6375

 

 

DSC_6383

 

 

DSC_6384

 

 

DSC_6387

 

 

DSC_6394

いつも元気いっぱいの仲良しのお友達も、みんな喜んでくれて、お茶もきれいに飲んでくれていて嬉しかったですね。

 

 

DSC_6396

 

 

DSC_6397

 

 

DSC_6398

 

 

DSC_6400

 

 

DSC_6403

 

 

DSC_6406

 

 

DSC_6407

 

 

DSC_6422

 

 

DSC_6425

 

 

DSC_6435

 

 

DSC_6437

 

園長先生、お茶どうぞ。

 

DSC_6438

 

 

DSC_6441

先生達に褒めてもらって、思わず笑顔になります。

 

DSC_6449

全ての先生とお友達にお茶をお運びした後、お茶を頂く事に。

 

DSC_6450

1時間ほどお茶会はありましたので、とっても疲れたのではないかと思うのですが、「疲れた。」とか嫌な顔一つせず、最後まで心を込めて一人ひとりのお客さんにお茶をはこんでいた姿にただただ感動いたしました。

 

DSC_6452

お茶を頂くときも背筋が伸びてカッコいいですね。

 

DSC_6453

 

 

DSC_6459

 

 

 

DSC_6462

 

 

DSC_6466

はるとくんとっても落ち着いていてビックリします。

 

DSC_6467

 

 

DSC_6468

 

 

DSC_6469

 

 

DSC_6482

 

 

DSC_6490

 

 

DSC_6447

今日は最後まで一生懸命頑張ってくれて、ありがとうございました。

次回は令和3年になった、「新年のお茶会」を目指して練習を続けていきます。

菜園活動2

2020-11-26

 

DSC00743

今日は朝一番に、給食で使う野菜を収獲しました。

 

DSC00748

 

ブロッコリーも今年初めての収獲です。

 

DSC00747

結構ずっしりしていました。

 

 

DSC00750

 

 

 

DSC00751

大根も抜きました。

 

 

DSC00752

 

 

DSC00756

 

 

 

DSC00749

大きな大根を片手でヒョイと持ってるるなちゃん。

 

 

DSC00757

カブも大きいものから選んで抜きました。

 

 

DSC00759

 

 

 

DSC00764

 

 

DSC00765

ホウレンソウも採りました。

 

DSC00766

ホウレンソウと春菊は抜かずに茎をちぎると、またそこから沢山新芽が出て生えてきます。

 

 

DSC00767

 

 

 

DSC00768

収獲した野菜をきれいに洗ってくれました。

 

 

DSC00769

 

 

 

DSC00770

 

 

 

DSC00771

 

白菜は重たかったので洗うのが難しかったのですが、力持ちのしょうちゃんが頑張ってくれました。

 

DSC00772

菜園活動

2020-11-26

DSC01336

 

白菜が巻いて来て大きくなっていたので収穫する事にしました。

 

DSC01337

周りの大きな葉っぱを取っていくと・・・。

DSC01338

中からきれいな白菜が。

 

DSC01339

 

 

DSC01340

 

結構重さがあったのですが、はると君力持ちですね。

 

DSC01351

 

るなちゃんはカブを収獲。

DSC01352

よう君もカブを2個収獲。

葉っぱが少しチカチカします。

 

DSC01353

 

とうま君も大きなカブが抜けました。

 

DSC01354

 

 

 

DSC01356

 

 

 

DSC01357

きれいに洗ってくれました。

 

DSC01360

 

 

DSC01363

土を落としたら真っ白いカブになりました。

明日の給食で梅干しと塩昆布の酢漬けにして、葉はお漬物にして頂きます。

 

DSC00706

11月も旬の食材を使った美味しい給食をいただきました。

 

DSC00710

 

 

 

DSC01365

 

 

DSC01333

 

 

DSC01332

 

御正忌報恩講

2020-11-25

11月19日(木)

浄興寺の御正忌報恩講に3・4・5歳児さんがお参りに行きました。

DSC00729

 

みんな背筋を伸ばしてののさまのお話をよく聞いていました。

 

DSC00735

ののさまや、しんらんさまのお歌も大きな声で歌っていて、本堂に皆の綺麗な歌声が響いていました。

 

DSC00716

献灯献花です。

月組さんと星組さんがお花をお供えしました。

背筋をピンと伸ばして一歩ずつ丁寧に歩いていました。

 

DSC00717

 

DSC00718

 

星組さんはリンゴをお供えしました。

お花やリンゴはかなり重さがあったのですが、しっかり腕を上げて頑張っていました。

 

DSC00722

月組さんと星組さんのお焼香です。

 

DSC00723

 

星組さんのお焼香です。

DSC00724

 

 

DSC00725 (2)

 

 

DSC00726

鳩組さんのお焼香です。

 

DSC00727

DSC00736

 

皆でお参り出来て、いつでもどこでも皆のことを見守ってくれている「ののさま」もきっと喜んでくれたでしょうね。

DSC00739

 

 

DSC00738

玉ねぎの苗

2020-11-12

昨日は玉ねぎの苗を植えるために月組さんと星組さんで、畑に肥料と土を入れてマルチを被せました。

 

DSC00685

バケツに堆肥を入れて運んで畑に入れました。

 

DSC00686

 

 

 

DSC00687

耕して畝をつくってマルチを被せました。

マルチを敷くと冬の間の保温の他、水の蒸発や肥料が流れるのを防いでくれます。

マルチは玉ねぎ用の穴が開いていて、今回は苗を100本植えるので、一畝でちょうど良かったです。

 

DSC00688

マルチを畝の長さに合わせてハサミでカットして、風で飛ばされないように周りに土を乗せて埋めていきます。

皆が上手にお手伝いしてくれたので良い感じにマルチを敷けました、

「わあ~、いいね!」「あったかそう!」とみんなも出来栄えにご満悦です。

 

DSC00691

 

翌日の朝、玉ねぎの苗を鳩組さんも一緒に植えました。

 

DSC00692

マルチの穴の中の土に指で穴を掘って、苗の根の部分を入れて被せました。

 

DSC00693

星組さんと月組さんは菜園活動にも慣れていて、ドンドン作業していました。

 

DSC00694

 

鳩組さんも初めての玉ねぎ植を戸惑いながらも、先生に教えてもらいながら頑張っていました。

 

DSC00695

 

 

 

DSC00696

 

 

 

DSC00697

 

 

 

DSC00699

 

一生懸命沢山植えてくれたれいと君、「ぼく頑張ったから、仮面ライダーになれるかな?」と言っていました。

きっとスカウトされるんじゃないかな。

 

DSC00700

 

みんな一生懸命頑張ったからお手手が真っ黒になりました。

 

DSC00701

100本きれいに植えられました。

これからどんな風に成長しながら、玉ねぎさんの形になっていくのか楽しみです。

 

DSC00706

今日の給食は、保育園のカブを間引いたものを中川先生が甘酢漬けましやにしてくれたものが登場。

 

DSC00707

カブは柔らかくて、ポリポリしてご飯がすすむ美味しさですね。

 

 

DSC00710

 

 

 

DSC00690

 

スナップエンドウ

2020-11-10

11月4日(金)にスナップエンドウの種を蒔きました。

 

DSC00658

ポットに3粒ずつ種を蒔く事にしました。

最初に種の数を袋から出して皆で数えたら90粒入っていましたので、「ポット一つに種を3粒ずつ入れるから、ポット何個用意したらいいかな。」と皆で考えました。

 

DSC00662

ポット30個分の穴を埋める小石を皆で拾いに行きました。

 

DSC00661

東方先生が「飴玉くらいの石を探して下さい。」と言われて、皆「先生このくらい?」と言いながら沢山見つけてきました。

先生は答えは言わずに子ども達が自分で「このくらいかな?」、と思ったものを実際にポットに入れてみて、ポットの穴に対してちょうど良かったり、大きすぎたり、小さすぎたりを判断してもらう事にしました。

実際ポットに入れてみると石が小さかったり大きすぎたりしたら、ちょうど良い大きさの物に変えたりして、お友達と協力していました。

DSC00663

ちょうどポットの穴にはまって良い感じですね。

真ん中に小石をきれいに置きました。

石がずれたら穴から土が全部流れてしまいます。

 

DSC01282

ちゃんと石が真ん中に置いてあるかチェックします。

石が入っていないのは無いかな?

 

 

DSC00665

ポットの石がずれないように、土をちょうど良い量を入れていきます。

 

 

DSC00666

 

 

DSC00671

 

 

DSC00667

 

 

 

DSC00670

 

 

DSC01284

 

DSC01287

 

 

 

DSC01297

 

 

 

DSC01286

 

 

DSC01288

 

 

DSC01289

 

 

DSC00672

 

皆で頑張って全部のポットに土を入れました。

 

DSC00674

今から種を蒔きます。

 

DSC00676

種を配って回るるなちゃん。

「種青いね。」

「サイコロみたいな形しとる。」

 

DSC01300

 

 

DSC01302

 

 

DSC01298

指で穴を掘って種を3粒ずつ少し間隔を空けてまきました。

 

DSC01299

 

 

DSC01301

 

 

DSC01305

 

最後にお水をあげて、芽が出てくるのを待ちます。

 

DSC01307

 

どんな芽が出るのか楽しみですね。

芋掘り大会 その2

2020-11-10

image9 (2)

 

芋掘りの1週間前にツル切をしたらお芋が甘くなるとの情報を得たので、実際やってみました。

 

image7 (2)

 

大きなお芋、普通のお芋、

image8

小さなかわいいお芋まで、色々な形の芋が掘れました。

 

image6 (2)

 

 

image5 (2)

 

 

image4 (2)

皆お手手が真っ黒になるまで頑張りました。

 

image10 (2)

芋掘りの後も綺麗に畑を片づけていました。

 

DSC00679

 

さっそく蒸かしイモで頂きました。

 

DSC01309

 

 

DSC01310

 

甘くて美味しかったですね。

 

DSC01311

 

 

DSC01312

 

自分たちで植えて育てて頑張って掘ったから、おいしさも格別ですね。

 

DSC01313

 

 

DSC01314

 

 

DSC01315

 

 

image2 (2)

 

 

IMG_3110

 

花組さんもいただきま~す。

IMG_3111

 

 

IMG_3114

花組さんも芋掘りがんばりましたね!

 

IMG_3115

 

 

IMG_3125

 

自分たちで掘ったお芋おいしいですか?

IMG_3126

 

 

IMG_3127

 

IMG_3139

 

指でつまんで野菜も沢山食べています。

歩いたり、車に乗って足漕ぎしたり、沢山動くからお腹が空きますね。

IMG_3136

 

 

IMG_3142

 

 

IMG_3146

 

しょうちゃんも、一生懸命食べていますね。

 

IMG_3141

甘くて美味しくて、食物繊維や栄養も満点です。

 

IMG_3153

 

 

IMG_3155

 

 

IMG_3161

 

 

IMG_3169

 

 

IMG_3168

 

 

 

いもほり大会

2020-11-06

 

11月4日(水)は第二青蓮保育園の畑で芋掘り大会が開催されました。

5月に皆で植えた芋ツルが無事にお芋さんが出来ているかな。

 

DSC01254

1・2歳児さんも芋掘り大会を楽しみにしていました。

 
DSC01257

さてさて大きなお芋が入っているでしょうか。

 

DSC01259

おっ、しょうちゃん早速大きなお芋がほれました。

 

DSC01260

とうま君もがんばります!

 

DSC01261

芋ツルの下を掘っています。

どんなお芋がはいっているのかな。

DSC01262

はると君も大きなお芋が掘れましたね。

 

DSC01263

あー君もほれました。
DSC01264

みんな頑張っております。
DSC01265

らなちゃんも掘れました。

 

DSC01266

ようちゃんも大きな穴があいてますね。これだけ大きなお芋を傷がつかないように折れないように掘るのは根気がいります。

 

DSC01267

ゆい君のは双子のお芋かな。

 

DSC01268

つむちゃんも大きなお芋と格闘中。

もう少しですよ!!

 

DSC01270

みんなドンドン掘れてきました。

 

DSC01272

 

 

DSC01274

 

 

IMG_3015

もあちゃんと、いとちゃんも頑張ってますね。

 

IMG_3019

 

 

IMG_3023

 

 

IMG_3025

 

 

IMG_3031

もあちゃんもお芋さんの周りの土を頑張って掘っています。

 

 

IMG_3034

いっちゃん、可愛いお芋さんですね。

 

 

IMG_3035

 

 

IMG_3038

もあちゃんがんばって。

 

 

IMG_3043

まだまだお芋さん動きませんね。

諦めないで少しずつ続けていけば、きっと掘れますよ。

 

IMG_3044

大きなお芋さんが出てきました!!

 

 

IMG_3045

良かったね。

 

 

IMG_3050

いとちゃんも頑張ってますよ。

 

 

IMG_3051

お兄さんたちドンドン掘っててすごいですね。

 

 

IMG_3052

いとちゃんのお芋面白い形してますね。

 

 

IMG_3053

どうやったらこんな形になれたのかな。

 

 

IMG_3055

大きさもかなりありますよ。

 

 

IMG_3057

さらちゃんも頑張って!!

 

 

IMG_3060

少しづつ出てきました。

 

 

IMG_3062

さらちゃんのお芋も大きいですね。

 

 

IMG_3068

つむチャンも頑張っています。

 

 

IMG_3069

少しずつお芋さんが傷まないように掘っています。

 

 

IMG_3070

大きなお芋さんが出てきましたね。

 

IMG_3072

 

 

IMG_3074

 

 

IMG_3075

そうちゃんも頑張っています。

 

IMG_3077

 

 

IMG_3079

可愛いお芋さんが掘れましたね。

 

IMG_3081

大きなお芋さん重たそうです。

 

 

IMG_3082

 

 

IMG_3083

 

 

IMG_3085

 

 

IMG_3089

 

 

IMG_3090

 

 

IMG_3098

花組さんも頑張ってくれて、沢山お芋さん収獲出来ました!

 

 

IMG_3104

Copyright© 2015 第一青蓮保育園 All Rights Reserved.