1月, 2021年
1月のお誕生会
今日は1月生まれのお友達、ようちゃんのお誕生会でした。
お誕生日のお友達の良いところを皆が手を上げて発表しました。
みんな、ハイハイと沢山手を挙げていました。
お友達からお誕生カードのプレゼントです。
ようちゃんがソロで「北風小僧の勘太郎」を振り付けもつけて歌ってくれました。
この歌は子ども達にとっても人気があります。
皆が「かんたろ~」と合いの手を入れて、大合唱になりました。
続いて、はると君のバイオリン演奏です。
今日は「メリーさんのひつじ」のⅮ線・A線と「日の丸」の2曲を演奏してくれました。
しっかりした綺麗な音色で演奏してくれました。
お友達や先生達みんな真剣に聞き入っていました。
つぎに、花組さんの手遊びうた「ちいさなおにわ」です。
お庭に沢山のお花が咲きましたよ。
星組さんの踊りでみんな大好き「どらえもん」です。
リズムに合わせて元気に踊ってくれました。
お友達との息もピッタリ。
最後は鳩組さんの踊りで「キラメンジャー」です。
キラメンジャーの世界に入ってますね。(゚д゚)!
かっこいい!
とっても元気なキラメンジャー。\(^o^)/
とっても楽しい1月のお誕生会でした。
実は、今日れいと君のお母さんが赤ちゃんを出産するため、ご実家に戻られという事で今日で皆とお別れでした。
お母さんも保育園で給食を作ってくれていましたが、今日までのお仕事でしたので皆にお別れの言葉とプレゼントを用意してきてくれていました。
「みんな一緒にあそんでくれてありがとう。」とれいと君がご挨拶。
お母さんも美味しい給食作ってくれてありがとうございました。
赤ちゃんも楽しみですね。
お友達一人ひとりにお別れを言いプレゼントを渡しました。
同じ星組さんのお友達かられいと君にプレゼントが渡されました。
れいと君、今まで楽しい日々をありがとう。
本当に元気のいい明るい仲良しの仲間でしたね。
また会えるといいね!
御正忌報恩講
今日は保育園の御正忌報恩講でした。
月組さんと星組さんによる献灯献花です。
月組さん、星組の代表者によるお焼香です。
星組さんのお焼香です。
鳩組さんの代表者のお焼香です。
皆、「なむあみだぶつ」、が元気な声で言えました。
法話。
ののさまとしんらん様のお歌をきれいな声で歌いました。
最後に鳩組さんも皆お焼香をしました。
花組さんもお焼香に来ました。
初めてでしたが、みんな上手にお焼香をしてきれいに合掌して「なむあみだぶつ」を言っていたのでびっくり。
今日の給食は精進料理でした。
昨日みんなが頑張って収穫した、里芋さんと大根さんも入ってますよ。
紅白なますもあったのですが、写真に入れ忘れたようです。
精進料理を食べて命を頂く事を学びます。
里芋の収獲
明日は保育園の御正忌報恩講ですが、給食の精進料理に使う里芋を掘りました。
シャベルで頑張って掘っているはると君。
3人で協力して掘りました。
茎と親芋に子芋が沢山付いていました。
土も付いているので重さがかなりありますね。
里芋は霜にあったらいけないので、全て収穫しました。
里芋はお煮しめに使います。
大根も収穫しました。
大根は紅白なますに、葉は菜飯に使います。
里芋を1個ずつ分解しました。
里芋沢山収穫出来ました。
ようちゃん、重たいのに頑張って持ってくれてます。
御正忌報恩講の餅つき
明日は保育園で御正忌報恩講が開催されます。
今日の午後から、「ののさま」にお供えするお餅をつきました。
お餅つき用のエプロンをつけて、もち米が蒸し上がって準備が完了するのを待っています。
みんなエプロンがとっても似合ってますね。
蒸されたもち米が餅つき機に入ります。
クルクル中でもち米が回っている様子を観察。
段々丸いかたまりになってきました。
お米の粒が全部一つになってなめらかになっていますね。
付き上がったお餅を、もち粉がついた台に載せて中川先生がちぎっていきます。
皆さんおまちかねの、お餅を丸める工程にはいりました。
上手に丸めていますね。
つきたてのお餅は柔らかくて手触りが良いですね。
みんな上手に丸めています。
つきたてお餅、ぷにぷに柔らかくてたのしいな。
皆で頑張って丸めたので、お餅が沢山出来ました。
ののさまにお供えした後、3・4・5歳児さんはおやつで「きな粉餅」にして頂きました。
自分で丸めたお餅、とっても美味しかったそうです。
お餅上手く出来て良かったですね。
ジャガイモの収獲(3・4・5歳児さん)
3・4・5歳児さんのジャガイモ掘りの写真です。
(12月の写真です。)
赤いジャガイモで「レッドドラゴン」という名前です。
写真で見たら、なんかサツマイモみたいにも見えますね。
大きなジャガイモに根っこが沢山。
小さなかわいいお芋も付いていました。
シャベルを持つけいちゃん。
皆が掘った後の畑をシャベルで掘り起こして、先生が掘り残しのジャガイモをチェックしました。
掘り残しのジャガイモが何個か出てきました。
沢山収穫できました。(*^▽^*)
じゃがいもの収獲(1.2歳児さん)
保育園のジャガイモの葉っぱが枯れてきたので、そろそろ収穫期を迎えたようなので皆で掘ってみました。
この日は風がすこし冷たかったですが、みんな元気いっぱいでした。
さっそく花組さんがジャガイモ掘りに挑戦。
お芋さんどこにいるのかな~。
大きなお芋が出てきましたよ。
花組さんの掘ったお芋は「出島」という品種でした。
沙羅ちゃんもお芋さんのいる場所を、スコップで土を掘って見つけています。
まん丸なお芋が出てきましたね。
おっ!あさひ君もお芋さんみつけました。
どこにいるのかな~。
お顔くらいの大きさのジャガイモさんですね。
いっちゃんも頑張って!!
大きなジャガイモ、良かったですね~。
つむちゃんも掘れました。
つむちゃんのジャガイモさんも大きいですね。
そういち君、何か手ごたえがあったようです。
かわいいジャガイモさんでした。
沢山掘れてみんな楽しそうでした。
雪だるまみたいな面白い形のジャガイモさん。
雪だるまジャガイモ、結構掘れました。
みんなでお気に入りのジャガイモさんを持って記念撮影。
お兄さんお姉さんにも手伝ってもらって、全部収獲しました。
冬野菜の収穫
12月は比較的暖かい日が多かったので、野菜もドンドン成長しました。
大きなブロッコリーもできました。
里芋を掘ってみました。
大きな親芋の周りに子芋が沢山ついていて、かなり重たかったので、植村君が持ち上げてくれました。
後ろで花組さん達が興味深そうに見ています。
どれだけ重たいか皆で持ってみました。
里芋を1個ずつ取り外してみました。
長くて丈夫そうな根っこが沢山付いていました。
お店で売っている里芋は根っこは付いてないので、ちょっと驚きです。
花組さんも里芋を見に集まってきました。
一個ずつ取り外そうとしても、しっかり親芋にくっついていて、花組さんの手の力では取れませんでした。
しばし、じっくり観察。
里芋と格闘中のしょういち君。
色々な大きさや形の子芋たち。
赤大根も収穫。
酢の物や胡麻和えにすると、色鮮やかで歯ごたえも良くて美味しい大根でした。
絵画教室
今日は新年最初の絵画教室でした。
かまくらのであそぶ絵を描いていました。
雪が沢山積もった日の休日に、おうちで雪だるまやかまくらを作ったと言っていたお友達もいたので、イメージがつかみやすかったのではないでしょうか。
私はかまくらに子どもの頃憧れて、かまくらの中に住みたいと思っており、雪が毎日積もればいいと思っていました。
色鮮やかな楽しそうなかまくらの絵が完成しました。
午後から自分で作成した凧をあげていました。
よく上がっていて、みんな大喜びで走る走る。
新年お茶会
植村君のお母さんがお茶会の写真を撮影してくれていて、データーを頂きました。
すごく画像もきれいで、お茶会の雰囲気や子ども達の表情がとってもかわいいく撮れていますね。
素敵なお写真をありがとうございました。(*^▽^*)
新年お茶会
しばらく強い寒波の到来で寒い日が続きましたが、雪解けとともに少し和らいできました。
寒い中でも梅の固い蕾が出てきて、春の訪れを感じる事ができます。
そろばん教室の山下先生が松竹梅のアレンジを作って持ってきて下さいました。
玄関がはなやぎますね~。
お花と一緒に記念撮影しました。
新しい年も皆仲良く元気に過ごせたらいいですね。
1月12日(火)の14時から、新年のお茶会が開催されました。
晴れ着で記念撮影しました。
今からお茶会がんばりま~す。
後姿もかわいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
まず、1席目のお客さんにご挨拶しました。
植村君のお母さんも来てくれました。
おしとやかに、そろりそろりと退場します。
今からお茶のお運びがんばりま~す。
まずは、お菓子をお運びします。
「どうぞ、ごゆっくり。」
お客さんになった男の子達も、背筋がピンと伸びてかっこいいですね。
ゆい君とよう君も一緒にお茶のお稽古に入って、お茶を頂く練習をしました。
お茶のお運びです。
ゆい君も、よう君も「お茶美味しかった~。」「お菓子もおいしかった。」と喜んでくれました。
お友達にお茶を運んでもらうと、より美味しく感じますね。
とっても落ち着いてお運びしているはると君。
二席目のお客さんにお礼のご挨拶です。
「今日はお越し頂きありがとうございました。」
しょうちゃんは お姉さんがお茶を運んでくれました。
お辞儀がきれいに出来ましたね。
お客さんのお友達もとってもお行儀が良くて、一緒に勉強したお茶を頂くお作法も上手に出来ました。
お友達がお茶を頂く様子が気になるようです。
「〇〇君が、お茶美味しいって言ってくれた!」と嬉しそうでした。
最後はお運びしたお友達が交代で頂きました。
はると君は年長さんとして、皆の良きお手本となって頑張ってくれました。
皆最後まで一人ひとりの、心を込めて丁寧にお運びしてくれました。
春はもうすぐそこです。
« Older Entries