3月, 2021年
卒園式
3月27日(土)は卒園式でした。
お天気にも恵まれ、青空に満開の桜がとってもきれいでした。
式が始まる前の会場の様子。
後ろに展示してある絵は、3・4・5歳児さんが描いてくれた「年長さんとの楽しかった思い出」です。
この部屋で年長さんと一緒に、毎朝「ののさま」にお参りして、いつもみんなの明るい笑い声が響いていました。
お参りが上手に出来た日も、上手く出来なかった日も、色んな日がみんな一人ひとりあったけど、どんな日も
いつも「ののさま」に見守られながら元気に過ごし、ひとり一人いつも一緒に成長していきました。
一緒に過ごした3・4歳児さんのお友達と、ご父兄の皆様が卒園児さんの門出をお祝いしてくださいました。
まず初めに卒園児さんが入場し、その後3・4・5歳児さんの在園児さん達が入場しました。
園長さんとの最後の行事です。
月組さんのお焼香です。
年長さんの植村君と、年中さんのるなちゃんです。
星組さんのお焼香です。
鳩組さんのお焼香です。
卒園証書の授与式が始ります。
東方先生が卒園児さんの名前を呼びます。
植村くんの名前が呼ばれました。
植村くんは年長さんとして、いつも皆のお手本になって、年下児の子たちと遊んであげたり、優しくサポートしてくれていました。
ピシッとした態度や、いつも真面目に頑張る姿が皆の憧れでした。
植村くんが残してくれた足跡を、また皆が受け継いで歩いて行きます。
園長先生のお話。
みんな最後まで背筋を伸ばして聞いていました。
卒園記念品授与。
卒園アルバムの贈呈です。
かわいかった花組さんの頃から、一年一年成長していった植村君の写真が収めてあります。
保護者代表挨拶です。
植村くんのお父さんのお話が大変素晴らしく、植村くんと過ごした様々な出来事が鮮やかに蘇り、胸がいっぱいになりました。
いつもお父さんとお母さんが行事の時に準備に来てくれて、先生達も保護者の方も楽しく子ども達の成長を共に見守り、私達も一緒に育てられ思い出に残る行事となりました。
『そつえんのうた』を皆で歌いました。
子ども達の元気な歌声が素晴らしく、植村くんと皆で楽しく過ごした日々が思い出されます。
最後に『思い出のアルバム』を歌いました。
この歌の2番の夏の歌詞で卒園児さんから退場します。
廊下で歌う子ども達。
いつも一緒に楽しく過ごした日を思い出しながら歌いました。
卒園式の後は、植村くんのバイオリン演奏でした。
曲は、「日の丸」・「きらきら星」・「アレグロ」でした。
「日の丸」のD線の重厚感のある低音が素晴らしかったです。
キラキラ星のA線とE線の高くて綺麗な優しい音も素敵でしたね~。
練習の時、「この曲は花組さんの赤ちゃん達が夜寝ている時に、空にキラキラしたお星さまが見守っている優しい雰囲気で弾いて下さい。」と説明すると、そのような雰囲気の音で弾いていました。
ちょっと説明すると「わかった~。」「OK~」と直ぐに理解してくれていました。
何でも知っている植村くんの楽しいお話も、いつもとっても楽しかったです。
最後の曲の「アレグロ」は「軽快に」という意味ですが、初めての八分音符とスタッカートと言って、音を切って弾いたり、テヌートという音を滑らかにしたり、その他様々な表現方法の技法が出て来たので、体力もいるし技術も難しいのですが、上手に表情豊かな音色で曲の素晴らしさを表現してくれました。
素晴らしい演奏に皆聴き入っていました。
植村くんが毎日コツコツ真面目に取り組んでいる姿や、皆の前で真剣に集中して演奏する姿は、いつも年下児の子ども達の憧れとなっていました。
素晴らしい演奏をありがとうございました。
卒園児さんから、園長先生と担任の先生に花束贈呈がありました。
東方先生は今年度で実家の中津に帰られるため、第二青蓮保育園保育でのお仕事が最後になるので、ご挨拶がありました。
植村くんから在園児さんにプレゼントがありました。
一人ひとりに手渡し、一緒に過ごしてきた思い出を皆で分かち合いました。
植村くんプレゼントと楽しい思い出沢山ありがとう!!
最後まで仲良しの元気いっぱいの子ども達。
お別れ会
3月25日(木)は年長さんとのお別れ会が開催されました。
司会は星組さんの、ゆい君とるなちゃんが担当してくれました。
よう君が「始めのことば」「おわりのことば」を担当してくれました。
皆台本を自分で書いていました。
はると君のバイオリン演奏です。
曲目は「日の丸」「きらきら星」「アレグロ」の3曲です。
綺麗な音色にみんな聴き入っていました。
次に、星組さんの歌で「さんぽ」です。
きれいで元気な歌声が良かったですね。
次は花組さんによる踊り、「デイズニー体操」です。
動きが楽しくてかわいいですね。
植村くん、真剣にみんなのこと見てくれています。
鳩組さんの「バランス体操」のダンスです。
みんなもその場に立って一緒に踊りました。
そうま君とあお君も一緒に手や体を動かしていましたよ。
「僕も一緒に体操したよ!」
最後ははると君の「〇✕クイズ」です。
あやちゃんとよう君が〇と✕のカードを持っていて、植村くんの問題を聞いて、皆が移動します。
植村くんのクイズの進め方が上手で、とっても盛り上がりました。
一問目のクイズ、植村くんが将来なりたい職業は「自衛隊の滑走路を作る人」の〇か✕かの問題で、答えは〇でした。
将来の事をしっかり考えているとは、流石ですね。
自衛隊さんがいてくれているおかげで、日本が守られて私達も安心して生活できるので本当に頼もしいです。
星組さんから植村君に卒園のお祝いのプレゼントが渡されました。
みんな植村君と沢山一緒にあそんで、菜園活動やいろいろな行事を皆で楽しく活動した思い出が沢山ありますね。
植村くんから、星組さん、鳩組さん、花組さんにプレゼントが渡されました。
植村くんの描いた絵がとっても素敵なプレゼント。
みんなもうすぐお別れするので、ちょっと寂しくなりますね。
でも良い思い出が沢山、一人ひとりの心の中の宝物になりました。
園長先生に植村くんから手作りの色紙のプレゼントがありました。
園長先生、とっても喜んでいました。
先生達も植村くん手作りの色紙を頂きました。
素敵なメッセージと絵と写真があって、とても嬉しかったです。
先生達も感動・・・(ノД`)・゜・。
新しく入った、栄養士の高橋先生にもプレゼントを渡しました。
高橋先生と植村くんは「空手」という共通点がありました。
植村くんは給食のメニューや行事などいつもちゃんと関心と責任感をもってくれていて、とっても頼りになる植村くん短い間だったけど、高橋先生とは一緒に給食を食べたりと楽しい思い出ができたのではないでしょうか。
あと二日で卒園式ですが、3月いっぱいまで一日一日大切に皆で思い出を沢山作れたらいいですね。
お別れ会のオヤツ
3月24日(水)はオヤツの時間にカップケーキを囲んで、年長さんとのお別れ会をしました。
高橋先生とまきえ先生の手作りのカップケーキです。
これは、るなちゃんが保育園の絵本にのっていたお菓子作りのページを持ってきて、「これが食べたい!!」というリクエストがあり作ってみる事に。
植村くんと一緒にオヤツを食べる日も残り僅かになりましたね。
お話に花が咲き、みんなにぎやかで大きな声で笑って本当に楽しそうに過ごしていました。
花組さんも喜んでくれていました。
花組さんのお世話をしてくれるるな先生。
お別れ遠足
3月23日(火)は、年長さんのお別れ遠足に3・4・5歳児さんが「メタセの杜」に行きました。
はると君と一緒に過ごす最後の遠足で、皆この日を楽しみにしていました。
前日は風が強くて肌寒かったのですが、この日はとっても良いお天気でした。
秋にも一度来ていますが、今回は桜も大分咲いていて草花の緑が清々しい遠足日和でした。
公園を散策しました。
空気も爽やかで気持ちが良いですね。
大きなメタセコイヤの切株がありました。
ぐるっと回って飛行機のある場所まで歩きました。
カッコいい飛行機と一緒に記念撮影。
青空がとっても綺麗ですね。
タンポポを摘みました。
みんなかわいい。
大きな遊具があるので、皆大喜び。
元気いっぱい遊びました。
登ったり、滑ったり、鬼滅の刃ごっこをしたり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
皆さんお待ちかねのお弁当の時間です。
青空の下で皆で食べるお弁当は、一段と美味しく感じますね。
遠くまでメタセコイヤや桜の木々や菜の花畑が広がる景色も見えて、とっても気持ちが良いですね。
みんな美味しそうなおにぎりを持ってきていました。
お母さんの愛情いっぱいのおにぎりを食べてまた皆元気になりますね。
保育園のお弁当のおかずの写真を撮るのを忘れていました。(;゚Д゚)
お弁当のメニューは、「鳥つくねの照り焼き・卵焼き・ウインナー・こふき芋・ホウレンソウとブロッコリーの胡麻和えでした。
沢山あそんだからお腹が空きましたね。
お弁当の後は、また遊具で遊んで帰りました。
明日はおやつの時間にお別れ会をします。
年長さんと一緒に過ごす時間が一日一日終わっていきますが、みんなで楽しい思い出を沢山作りましょうね。
3月のお誕生会
3月19日(金)に3月生まれのお友達のお誕生会がありました。
ふう君、あさひ君、お誕生日おめでとうございます!!
植村くんが空手を披露してくれました。
型がビシッと決まってます。
カッコいいですね。
るなちゃんと、らなちゃんのピアニカと、まきえ先生でピアノで合奏しました。
曲目は「むすんでひらいて」です。
とっても綺麗な音色にみんな耳を傾けていました。
花組さんが「手を叩きましょう」を歌って踊りました。
全員で「バランス体操」の踊りをしました。
元気いっぱい踊りました。
今朝早く来たるなちゃんが、畑に行って今日の給食のお野菜を収獲してくれました。
今日のメニューは「五目おこわ・卵焼き・お味噌汁・野菜の和え物」です。
「五目おこわ」には、みんなが収穫した「つくし」が入っていました。
みんな沢山踊ったり、歌ったり、笑ったのでお腹が空きましたね。
おやつはヨーグルトパフェでした。
皆が大好きなイチゴが入っていました。
春のお散歩
3月18日(木)に保育園の近くをお散歩し、田んぼでツクシを摘みました。
お天気も良く、道端の草花や小川のせせらぎなど春を見つけて歩きました。
草の中に生えているツクシを見つけて摘みました。
保育園に帰って、午後からツクシの「はかま」を取りました。
みんな丁寧に「はかま」を取ってくれました。
皆が頑張ってくれたので、あっという間にツクシの下処理が出来ました。
明日のお誕生会でツクシの入った「五目おこわ」に使います。
カブの収獲
3月18日(木)に花組さんがカブの収獲をしました。
ブロッコリーの前でパチリ。
ブロッコリーの葉は全部アオムシさんが食べています。
カブに黄色いお花が咲いていました。
お花の蕾を収獲して菜の花のお漬物にします。
ポキポキと菜の花の蕾を折ってビニール袋に入れました。
菜の花の蕾を取った後に、カブを抜きました。
カブは皮を厚く向いたら食べられます。
みんなカブの酢の物が大好きで、給食に出たらよく食べています。
ふう君は葉っぱが付いていないカブを持って写真を撮ろうとしたら、葉っぱが付いてるカブが良いと、しっかり主張していました。
葉っぱが付いている方がカッコイイとわかってるようです。
この時期の自己主張はとっても大切で、自分の思いを伝えるなどこれからの発達の基礎になります。
葉っぱの付いたカブを持って納得した様子。
よくわかってらっしゃる。
るなちゃんが先生みたいに、花組さんのお世話をしてくれたり、花組さんが収穫したカブの葉っぱを取ったりお手伝いをしてくれました。
赤大根も収穫しました。
先生が洗ったカブをプールの淵に干してくれました。
春のお彼岸
3月17日(水)はお彼岸の入りの日で、3・4・5歳児さんがお寺にお参りに行きました。
この日はお天気も良くて暖かかったです。
第一青蓮のお友達と合同でお参りしました。
年長さんは第一青蓮と一緒に行う行事は、春のお彼岸が最後になりました。
4・5歳児さんの献花献灯です。
4歳児さんの献花献灯です。
4・5歳児さんの代表者焼香です。
4歳児さんの代表者焼香です。
3歳児さんの代表者焼香です。
法話を皆さんお行儀よく最後まで聞いてくれていました。
園長先生のおはなしです。
年長さんは最後のお寺での行事でした。
4月の花祭りからはじまり、立派に成長して小学校に旅立っていく姿を見て、ののさまも喜んでくれているでしょうね。
2月の菜園活動
生活発表会が無事終わり、久しぶりに菜園活動を再開しました。
ブロッコリーやホウレンソウ、小松菜、春菊、水菜、カブの収獲や人参の種まきをしました。
一度収穫したブロッコリーから脇芽が沢山出てきました。
ブロッコリーの葉は、無農薬なので鳥がきれいに食べてしまっています。
小松菜やホウレンソウもドンドン出てきます。
水菜も収穫しました。
人参の種まきをしました。
畝を作って、溝に種を5㎝ずつ間隔を空けてまきました。
ゴボウも蒔こうと思いましたが時間が無かったので、また次回ということで。
最後にお水を丁寧にあげました。
はやく芽が出ないかな。
2月の給食です。
野菜は菜園活動で収穫したものをかなり使っています。
ひなまつり
3月3日(水)、園庭の桃と杏の花が咲き出しました。
今日は雛様のおやつを栄養士の高橋先生と、まきえ先生が腕を振るってくれるそうなので、子ども達がお菓子に添えるお花を摘んでくれました。
沢山とれました。
おやつの「お雛様蒸しパン」の完成です。
とっても優しい色で可愛らしいですね。
雛あられと皆が摘んでくれた桃のお花も添えてあります。
花組さん達も頂きました。
みんな笑顔で楽しそうに食べていました。
« Older Entries