6月, 2021年

梅干し作り~紫蘇の葉

2021-06-30

もう今日で6月が終わり蒸し暑くなってきました。

6月30日に梅干しの紫蘇の葉をちぎりました。

IMG_0193

午前中にメタセの杜から紫蘇の葉を購入して、洗って干して、午後2時から紫蘇の葉を茎から取る作業をしました。

 

IMG_0195

緑色の茎の部分から紫色の葉っぱだけを取っていきます。

「紫蘇の葉っていい匂いがするね。」

「これ梅干しの葉っぱ?」

 

IMG_0196

「見て~、大きな葉っぱがあったよ。」

 

 

IMG_0197

小さな葉っぱも丁寧に取っていきます。

 

 

IMG_0198

虫食いの穴が開いていいる葉もありました。

「お面みたいでしょ。」

 

IMG_0199

男の子だけのチームと女の子多数のチームに分かれて座っていましたが、最初おしゃべりばかりして作業が進まなかったので、男の子が女の子に「おしゃべりをやめてください。」と言ったかと思うと、今度は男の子が話し出すと女の子が「男子、しゃべらないでください!」とブーメラン方式でお互いに言い合っていたのが可笑しかったです。

「男子(だんし)ってなんなん。僕たち男子じゃありません!!」

「先生、男子(だんし)って言われた!!」

先生「小学校に行ったら男の子のことを男子(だんし)って言うのよ。」

「そうなん?」

 

 

IMG_0200

なんだかんだ言っても月組さんは三年間やってきたので、お仕事が上手です。

 

 

IMG_0201

星組さんもとっても上手で一生懸命してくれます。

 

 

IMG_0202

 

 

IMG_0204

 

 

 

IMG_0205

 

 

IMG_0206

ザル4つ分の葉っぱをみんなで協力して、ちぎってくれました。

 

 

IMG_0207

 

 

 

IMG_0208

 

 

 

IMG_0209

小さな葉もきれいに集めてくれました。

 

 

IMG_0210

30分くらいで、紫蘇の葉を全部茎から取り終えました。

次の日に紫蘇の葉を揉んで灰汁を出す作業をしました。

ジャガイモの収獲

2021-06-30

6月30日(水)にジャガイモを収穫しました。

 

IMG_0153

今年は一畝しかジャガイモは作らなかったので、どれだけ出来てるかちょと心配してました。

 

 

IMG_0160

結構大きなジャガイモが入ってました。

 

 

IMG_0167

 

 

 

IMG_0155

茎がこんなに長く成長していました。

 

 

IMG_0152

 

 

 

IMG_0158

 

 

IMG_0159

 

 

IMG_0162

はじめてのジャガイモの収獲で、お兄さんお姉さんの勢いににちょっと戸惑っていましたが、頑張って一つ抜けました。

 

 

IMG_0164

まじまじとジャガイモを観察するあー君。

「ジャガイモってこんな感じで出来るのか~。」

私達は見慣れて当たり前のように思っていますが、よく見ると不思議ですね。

 

IMG_0168

このジャガイモは大きいですね~。

 

 

IMG_0169

 

 

 

IMG_0172

 

 

 

IMG_0171

 

 

 

IMG_0175

色んなジャガイモが掘れました。

 

 

IMG_0178

抜いたジャガイモの茎も同時に運んで片づけていきます。

 

 

IMG_0176

 

 

 

IMG_0173

 

 

 

IMG_0174

掘り残しがないかチェックします。

意外な所からゴロゴロ出て来たりすると、みんなテンションが上がります。

 

 

IMG_0180

収穫したジャガイモとゴボウと一緒に。

 

 

IMG_0181

 

 

 

IMG_0184

 

 

 

IMG_0216

オヤツに蒸かしイモで頂きました。

 

 

IMG_0217

「どんなジャガイモ料理が好きですか?」と、前日に先生が子ども達に聞いたところ、「ポテトチップス」「フライドポテト」という声が多数でしたが、油で揚げたのは身体にあまり良くないので、健康的に蒸かしイモで頂きました。

 

IMG_0220

マヨネーズを付けるとまた美味しさが倍増します。

 

 

IMG_0222

 

 

IMG_0240

 

 

IMG_0232

あーくん、自分で掘ったジャガイモの味おいしいですか?

 

 

IMG_0242

ホクホクのとっても美味しいジャガイモでした。

 

花組さんキュウリの収獲

2021-06-25

IMG_0002

花組さんがキュウリの収獲をしました。

 

 

IMG_0004

キュウリを持って、思わず踊るいとちゃん ♪

 

IMG_0007

 

 

 

IMG_0009

皆が取りやすい場所にちょうど出来ていました。

 

 

IMG_0010

トゲトゲの無い上の方を持って取ります。

トゲトゲのあるキュウリはとても美味しいですが、あまりお店には売っていません。

 

IMG_0013

長いキュウリがとれて大満足。

 

 

IMG_0015

このキュウリも大きいですね。

 

IMG_0018

 

 

IMG_0023

 

 

 

IMG_0024

葉っぱの陰に潜んでいたキュウリを見つけました。

 

 

IMG_0026

色もきれいな緑で美味しそうですね~。

 

 

IMG_0029

 

 

 

IMG_0033

そうちゃんも見つけましたね。

 

IMG_0034

 

 

IMG_0040

採れたてのキュウリを、ののさまにお供えしましょう。

 

 

水害避難訓練

2021-06-23

今日は午後13時30分から水害の避難訓練を行いました。

 

IMG_0092

 

1時間の雨量が30ミリくらいの激しい雨になり園の近くの城井川が氾濫しているという設定で避難を開始しました。

社会福祉施設は警戒レベル3の避難情報が発令されたら、保護者の皆さんに連絡し下城井小学校へ先生達の車で避難を行います。

 

IMG_0093

 

築上町の社会福祉施設避難確保計画でも保護者の方への緊急連絡訓練を毎年行うよう定められていますので、今回も保護者の方への緊急に連絡訓練を行いました。

ご協力頂きありがとうございました。

 

 

IMG_0094

 

皆で並んで各担当の先生とお友達と一緒に避難します。

 

IMG_0096

 

避難開始から5分で全員避難を行えました。

 

IMG_0097

 

 

IMG_0099

今回はお天気が良いなかでの避難でしたが、実際の避難の時はバケツの水ををひっくり返したような激しい雨になるのでもっと大変です。

 

IMG_0098

 

各クラスの子どもの人数を点呼し、先生のお話を聞きました。

 

IMG_0101

3・4・5歳児さんは水害につい学びました。

みんな真剣に先生のお話に耳を傾けていました。

 

IMG_0102

 

この時期から暑くなってくると集中豪雨などいつどこで災害があるかわかりません。

いざという緊急時に備えて子ども達と先生達と一緒に訓練を行っていきたいと思います。

6月誕生会

2021-06-22

今日は6月生まれのお友達のお誕生会でした。

 

IMG_3139

 

 

IMG_3142

 

 

IMG_3148

 

 

IMG_3156

 

IMG_3158

 

 

 

IMG_3161

 

 

 

IMG_3162

花組さんによります「にんじゃ」の踊りです。

 

 

IMG_3164

 

 

 

IMG_3166

かわいい忍者に変身して、手裏剣で戦っています。

 

 

IMG_3168

 

 

 

 

IMG_3176

続きまして、月組さんのるなちゃんが先生になって皆に踊りを教えてくれた、おかあさんといっしょの「ベルが鳴る」を披露しました。

 

 

IMG_3186

昨日るなちゃん先生が汗をかきながら「みんな~がんばろう!!」と言って咤激励しながら、皆で何回も練習していました。

るなちゃん曰く、「今日は緊張したので練習の時のように出来なかった。」との事ですが、みんな楽しそうに踊っていましたよ。

 

IMG_3191

最後は山本先生の「雨ふりくまのこ」のパネルシアターに合わせて、みんな元気な声で歌いました。

てるてる坊主

2021-06-22

IMG_1541 (2)

 

雨の多い季節ですが、晴れ間があると子ども達は元気に外遊びに行き身体を目一杯動かしています。

 

IMG_3120

6月生まれの女の子たちが、園庭のお花と紫陽花と一緒に写真を撮りました。

 

 

IMG_3122

 

 

IMG_3123

 

 

IMG_3129

 

 

IMG_0850

 

IMG_1243 (2)

 

 

IMG_1277

 

 

IMG_1251

 

 

IMG_0862

 

 

IMG_1324

 

 

IMG_1540

 

 

IMG_1315

 

 

IMG_1313

 

 

IMG_1311

 

 

IMG_1318

 

 

IMG_1302

 

 

IMG_1261

 

 

 

IMG_3088

3・4・5歳児さんが時の記念日の制作として、紙皿で時計を作りました。

時計の針を見て動かして、数字に興味をもったり、見通しをもって活動出来るようになればいいと思います。

 

IMG_3090

 

 

IMG_3093

テルテル坊主の飾りも作りました。

 

 

IMG_3094

 

 

IMG_3131

 

 

IMG_3133

 

 

IMG_3132

 

 

IMG_3134

 

 
IMG_3135

花組さんのニンジンの収獲

2021-06-21

花組さんがニンジンを収穫しました。

IMG_3028

ニンジンはもうすでに地面から出てきているので、花組さんの力でもスポッと抜けます。

 

 

IMG_3029

 

 

IMG_3030

先生、見て見て!!

 

 

IMG_3031

がんばれ、がんばれ!

 

 

IMG_3033

 

 

IMG_3034

つむちゃんのは、二つに分かれたニンジンさんでした。

 

 

IMG_3035

 

 

IMG_3036

 

大きなニンジンさんでした。

IMG_3038

 

 

 

IMG_3037

 

 

IMG_3039 (2)

かわいいニンジンさんたち。

 

 

切り干し大根

2021-06-18

 

 

じゃじゃーん。

DSC01902

保育園で取れた大根たち。

 

見事に普通の形のが無いですね~。

 

DSC01910

子ども達が大好きな切り干し大根を、高橋先生とまきえ先生が作ってくれました。

 

 

DSC01911

皮をむいて、細長く切って、

 

DSC01913

暑い日に、プールの上に一日干したら見事な切り干し大根が出来ていました。

 

 

DSC01909

右上のが切り干し大根の煮物です。

とっても美味しくて子ども達がおかわりしていました。

真ん中はポテトグラタンで、保育園でとれたスナップエンドウもありました。

 

 

DSC01904

保育園の大根、ニンジン、玉ねぎを使ったメニューです。

 

 

DSC01903

 

 

DSC01898

野菜は菜園活動で収穫したのが大活躍。

無農薬で採れたてなので美味しいですよ。

 

DSC01917

 

 

DSC01948

 

 

DSC01951

 

 

DSC01952

キュウリも収穫出来たので梅和えにしています。

夏はさっぱりしてて食べやすいですね。

 

 

DSC01954

 

 

DSC01956

 

 

IMG_2775

みんな元気に体を動かすのでよく食べてくれています。

 

 

IMG_2776

 

 

IMG_2777

 

 

IMG_2784

 

 

IMG_2785

 

 

IMG_2794

 

 

IMG_2780

朝顔の種まき

2021-06-18

6月8日(木)に朝顔の種まきをしました。

 

IMG_2860

ポットの土が底の穴から流れないように、穴に置く小石を拾いにいきました。

 

 

IMG_2862

ちょうど穴が埋まるくらいの石を一生懸命探しています。

 

IMG_2864

全てのポットに底石が入ったら、土を入れていきます。

 

 

IMG_2865

 

 

IMG_2866

 

 

IMG_2867

みんな良い感じで土が入りましたね。

 

IMG_2869

 

 

 

IMG_2873

鳩組さんも頑張っています。

今年初めてする事ばかりだけどお兄さんお姉さんと一緒にすることで、だんだん出来る事が増えてきています。

 

IMG_2876

 

 

IMG_2874

 

 

IMG_2877

 

 

IMG_2880

土入れが完了したら、種を蒔いて行きます。

 

 

IMG_2881

3粒ずつまいています。

 

 

IMG_2882

芽が出てくるのが楽しみですね~。

 

 

IMG_2883

 

 

IMG_2884

 

 

IMG_2887

 

 

IMG_2888

 

 

IMG_2886

 

 

IMG_2889

 

 

IMG_2890

 

 

IMG_2893

お水を土が潰れないようにやさしくあげました。

 

 

IMG_2894

よいしょ、よいしょ!!

みんなでお部屋の前に運びました。

星組さんもお仕事が上手になってきましたよ。

ヒマワリ

2021-06-18

6月14日に皆でポットに種を蒔いたヒマワリに本葉も出て大きくなってきたので、園庭に地植えする事にしました。

 

 

IMG_2960

 

 

IMG_2962

前日に飴が降ったので、根付きやすいと思います。

 

 

IMG_2963

 

 

IMG_2964

月組さんがヒマワリの観察日記を描いていて、種まきの時から葉っぱが双葉から本葉になる様子など記録しています。

 

IMG_2965

 

 

IMG_2968

 

 

IMG_2969

手先が器用で植えるのが上手です。

 

 

IMG_2970

 

 

IMG_2972

 

 

IMG_2973

 

 

IMG_2974

 

 

IMG_3002

花組さんもお部屋の前の花壇に植えました。

 

 

IMG_3003

 

 

IMG_3004

 

 

IMG_3005

 

 

IMG_3006

大きくなるといいですね~。

 

IMG_3007

 

 

IMG_3008

 

 

IMG_3010

 

 

IMG_3011

 

 

IMG_3012

 

 

IMG_3013

 

 

IMG_3014

 

 

IMG_3015

そうま君も苗植えに初挑戦しました。

 

 

 

IMG_3017

なかなか上手ですよ!

大満足な様子。

IMG_3021

お水も丁寧にあげました。

 

IMG_3020

 

 

IMG_3022

大きくなあれ。

 

IMG_3023

 

 

IMG_3018

 

 

IMG_3019

 

 

IMG_3024

 

 

IMG_3025

どんなヒマワリに育つのか楽しみですね。

 

IMG_3026

 

 

IMG_3027

« Older Entries
Copyright© 2015 第一青蓮保育園 All Rights Reserved.