6月, 2021年

夏野菜の収獲

2021-06-17

4月に苗を植えた夏野菜が実を付けて大きくなりました。

 

IMG_2936

 

 

IMG_2979

まずはキュウリの収獲を。

 

 

IMG_2981

 

 

IMG_2982

葉っぱの陰に隠れているキュウリさんを見つけると皆大喜び。

「先生、こんな大きなキュウリがなっとる!!」

 

IMG_2983

 

 

 

IMG_2984

茄子も生っていました。

 

 

IMG_2985

茎が傷まないようにハサミで丁寧に採りました。

 

 

IMG_2987

 

 

 

IMG_2988

下の方に結構出来ていました。

 

 

IMG_2989

 

 

IMG_2992

このブツブツが付いているキュウリが美味しいんですよ!

 

 

IMG_2993

このまま皮をむいて、お塩を付けて食べたら美味しそうです。

 

 

IMG_2938

 

 

IMG_2940

 

 

IMG_2942

ピーマンも生っていました。

 

 

IMG_2944

 

 

IMG_2995

ツヤツヤピーマンをゲットしました。

 

 

IMG_2999

 

 

IMG_3000

ののさまにお供えしました。

沢山採れましたね~。

 

IMG_2945

 

 

IMG_2946

ビワ

2021-06-17

保育園のビワを収穫しました。

IMG_2895

今年は実の成りが少なくカラスに食べられたりしましたが、皆で食べる分くらいは収獲出来ました。

 

 

IMG_2896

もともとは園長先生がビワを食べた後の種を蒔いたら、こんなに大きくなったようです。

 

 

IMG_2897

 

 

IMG_2898

 

 

IMG_2901

今、季節の歌で朝の礼拝の後に「ビワ」の歌を歌っています。

みんな2番まで歌詞もちゃんと覚えていて、朝きれいな声が保育園中に響いています。

 

IMG_2902

 

 

IMG_2904

 

 

IMG_2905

 

 

IMG_2906

 

 

IMG_2908

 

 

IMG_2909

 

 

IMG_2911

 

 

IMG_2913

 

 

IMG_2918

 

 

IMG_2919

 

 

IMG_2920

 

 

IMG_2922

 

 

IMG_2924

 

 

IMG_2928

 

 

IMG_2931

おひさまみたいなツヤツヤのビワが沢山採れました。

 

IMG_2932

 

 

IMG_2934

よいしょ、よいしょ。

ののさまに、お供えしよう。

 

IMG_2935

ののさま初物のビワが採れました。

スモモ

2021-06-15

IMG_3078

スモモが赤く色づいてきました。

 

 

IMG_3080

今年はあまり実が付いていませんでした。

昨年と一昨年はビッシリ生っていたので、スモモの樹も今年は少しお休みする年なのかも。

樹も人生と同じで、春もあれば冬もありますね~。

 

IMG_3081

でも皆が食べる分実を付けてくれて、良かったですね。

いつも沢山生っていたら生るのが「あたりまえ」のように思いますが、少ししか生らないとありがたみがわかります。

植物は私達に人生の勉強をさせてくれます。

 

IMG_3082

 

 

IMG_3083

 

 

DSC01953

ゴボウ

2021-06-15

IMG_3064

畑に行くと皆の大好きな可愛いお友達がキュウリの葉に居ました。

 

 

IMG_3063

今日はゴボウを収穫しました。

 

 

IMG_3062

春先に種を蒔きましたが、ずいぶん大きくなりました。

 

 

IMG_3066

種まきをしたときは、まだ皆星組さんでその時月組さんの植村くんと一緒に種まきしたの覚えてるかな?

大根・にんじんと一緒の時期に種をまきました。

 

IMG_3068

唯信くんが頑張っています。

少しずつ捻りながら、回しながら小さな細かい根を切るようにして抜くと綺麗に抜けました。

一気に抜くと途中で折れてしまうので慎重にします。

 

 

IMG_3069

ゴボウの皆が食べている部分は根っこが大きくなった部分ですが、その周りに細い小さな根が沢山付いていて土にビッシリ根が張っているので抜くのが難しいのです。

ニンジンや大根みたいに、スポッとは抜けませんよ。

 

IMG_3072

よく駅伝などマラソン競技の早い人を「ごぼう抜き」と言いますが、本当のごぼう抜きの意味は速く一気に抜く事ではなくて、抜く事が難しいものを抜いた事が凄いというような意味のようです。

 

IMG_3074

何本か抜いてすっかりゴボウを抜くのが上手になった唯心君が、お友達が抜くのを手伝ってコツを伝授してくれていました。

 

 

IMG_3075

綾ちゃんも抜けて良かったですね。

それにいても大きな葉っぱですね。

 

IMG_3086ゴボウをきれいに洗ってくれました。

 

 

IMG_3085

菜園活動

2021-06-09

IMG_2604

人参の収獲をしました。

 

 

IMG_2606

なかなかぬけないな~。

 

 

IMG_2608

面白い形のニンジンでした。

 

 

IMG_2610

どれにしようかな。

 

IMG_2611

ぬけました~。

 

 

IMG_2612

 

 

 

IMG_2599

みんな思い思いに選んで抜いて行きました。

 

 

IMG_2600

よくみると小さな根っこが沢山ついてますね。

栄養を沢山土から吸収していたんでしょうね。

 

IMG_2602

 

 

 

IMG_2613

 

 

IMG_2618

 

 

 

IMG_2619

 

 
IMG_2621

収穫したニンジンを洗いました。

 

IMG_2623

 

 

 

IMG_2625

 

大根も抜いてみる事に。

これはかなりクセの強い感じの形をしていると見受けられます。

どんな大根が出てくるのか楽しみすぎますね~。

IMG_2630

巨大大根に、よう君が挑戦しました。

 

IMG_2633

これはかなりの大物でした。

普通の大根3つ分くらいありましたよ。

さすが月組さん力持ちです。

 

IMG_2628

土の温度も高くなっているので、この日に全部の大根を収穫しました。

 

IMG_2629

 

 

 

IMG_2626

 

 

 

IMG_2627

 

 

 

IMG_2634

 

 

 

IMG_2635

 

 

 

IMG_2636

 

 

 

IMG_2638

 

 

 

IMG_2639

小さい可愛い大根もありました。

 

 

IMG_2642

 

 

IMG_2644

 

 

IMG_2645

 

 

 

IMG_2762

小さなピーマンも出来ていました。

 

IMG_2763

 

 

IMG_2764

もうすぐ食べられそうですね。

 

 

IMG_2646

「重たい!」と言いながら畑から持って帰りました。

収穫した大根を持って記念撮影。

大根が大きすぎてお顔が見えないよ~。

 

IMG_2648

こうして見ると見事に色々な形や大きさの大根ばかりです。

お店にはなかなか売ってませんよ。

 

IMG_2649

大根を皆で洗います。

ねじれているのは洗いにくいですね。

 

IMG_2650

 

 

 

みんな赤ちゃんをお風呂に入れてるみたいに丁寧に洗ってくれていました。

 

 

IMG_2651

土が落ちたらきれいになって大喜び。

 

 

 

サツマイモのツル植え

2021-06-09

6月7日(水)にさつま芋のツルを植えました。

 

IMG_2854

芋ツルには、もう根っこが出ていました。

早く根付きそうですね。

 

IMG_2807

 

 

IMG_2812

しょうちゃんは菜園活動がとっても上手です。

あさひ君は鳩組さんになって初めての芋ツル植えに挑戦です。

 

IMG_2814

 

 

IMG_2815

上手にどんどん植えていく月組さんたち。

 

 

IMG_2811

上手に植えられましたね。

 

 

IMG_2856

 

 

IMG_2816

 

 

IMG_2821

良い感じの穴が掘れましたね。

 

 

IMG_2823

けいちゃんも頑張ってますよ。

 

 

IMG_2828

 

 

IMG_2818 (2)

 

 

IMG_2829

これでよしっ。

 

IMG_2827

あさひ君頑張ってます。

スコップの穴掘りって慣れると簡単に感じますが、初めての時はスコップの先を縦に掘る事が難しく表面の土だけ撫でていてなかなか掘れないんですよね。

これも慣れですが、ちょっと中腰になると出来たりします。

 

IMG_2831

お水も丁寧にあげました。

 

 

IMG_2837

うまく根付いてくれたら良いですね。

 

 

IMG_2838

 

 

 

IMG_2839

 

 

 

IMG_2840

 

 

IMG_2842

 

 

 

IMG_2845

梅干し作り

2021-06-03

朝ちぎった梅を午後から月組さんと星組さんで漬けました。

IMG_2720

ちぎった梅は洗って少し水に浸けてあく抜きし、4キロずつに分けます。

全部で16㎏ありましたが、傷があって痛んだものは除けて、少し傷のあるものはジャム用にしました。

 

 

IMG_2721

 

 

IMG_2722

 

 

IMG_2723

梅のヘタを取りました。

みんな真剣な表情で頑張ってますね~。

 

IMG_2724

最初から取れてるのもありましたが、しっかり付いてなかなか取れないのもありました。

 

 

IMG_2725

 

 

IMG_2726

 

 

IMG_2727

 

 

IMG_2728

 

 

IMG_2731

 

 

IMG_2732

 

 

IMG_2738

 

 

IMG_2733

 

 

IMG_2735

 

 

 

 

IMG_2760

ヘタが取れたら塩漬け用のお塩を測りました。

 

 

IMG_2759

 

 

 

IMG_2744

ビニール袋にお塩を入れて梅に塗します。

 

 

IMG_2746

梅が乾いてるからなかなか付かないね。

 

 

IMG_2747

 

 

 

IMG_2748

 

IMG_2750

 

 

IMG_2749

 

 

IMG_2751

お塩と一緒に梅を瓶に入れていきました。

程よく塩を振りかけます。

 

IMG_2752

だんだん梅から酢が出てきますよ。

 

IMG_2755

瓶は大きいのと中ぐらいの二つに漬けました。

梅が多いかなと思いましたが、結構入るものですね。

 

 

IMG_2756

 

 

 

IMG_2757

 

 

IMG_2754

 

 

IMG_2758

瓶一杯に漬けました。

無事に酢が上がってきたらいいですね~。

 

 

 

 

梅ちぎり

2021-06-03

6月1日(火)に、保育園の園庭の梅を収獲しました。

IMG_2652

今年は沢山実っていて、色づくのも早かったようです。

 

 

IMG_2660

まずは、樹の下の方の枝に付いた実を子ども達がちぎりました。

 

 

IMG_2653

花組さんも手触りや甘い匂いを嗅いだりして楽しんでいました。

 

 

IMG_2654

 

 

IMG_2656

 

 

IMG_2658

 

 

 

 

IMG_2664

 

 

IMG_2666

 

 

 

IMG_2668

杏みたいに大きいのもありました。

 

 

IMG_2669

頑張って手を伸ばします。

 

 

IMG_2670

 

 

IMG_2672

 

 

IMG_2671

 

 

IMG_2676

 

 

IMG_2677

 

 

IMG_2679

 

 

 

IMG_2681

 

 

 

IMG_2682

 

 

 

IMG_2684

 

 

IMG_2688

 

 

IMG_2689

 

 

IMG_2705

 

 

IMG_2707

 

 

IMG_2713

 

 

IMG_2692

ビニールシートを敷いて、今度は上の方に付いている実をちぎります。

もし実が落ちても損傷が最小限にすむように準備します。

 

IMG_2693

「わあ~海みたい!!」

子ども達大喜びです。

 

IMG_2714

濱田先生が脚立に登って、伸びた枝を切ってくれたりちぎってくれたり大活躍。

その後、山本先生も高い所が大丈夫とのことで脚立に登ってくれました。

 

IMG_2695

 

 

IMG_2696

 

 

 

IMG_2706

切った枝に付いた梅を取っています。

 

 

IMG_2698

 

 

 

IMG_2716

沢山収穫出来ました。

完熟梅なのであまり水に浸けないでいいそうなので、午後から漬ける作業をしました。

 

IMG_2719

Newer Entries »
Copyright© 2015 第二青蓮保育園 All Rights Reserved.