6月, 2022年

絵画教室

2022-06-29

今日は午前中、向野先生の絵画教室でした。

 

IMG_0308

向野先生が鶏さんとヒナの親子を連れてきてくれました。

ヒナは4匹いて、黄色のフワフワの毛でピヨピヨと小さな高い鳴き声で鳴いてとてもかわいかったです。

お母さんのおなかの下や羽の中に隠れたり、餌を食べたりよく動いていました。

 

IMG_0277

餌をあげてみました。

 

 

IMG_0279

食べてくれるといいな~。

 

IMG_0280

 

 

IMG_0281

 

 

IMG_0282

 

 

IMG_0283

 

 

IMG_0284

 

 

IMG_0285

 

 

IMG_0286

 

 

IMG_0287

 

 

IMG_0289

 

 

IMG_0290

 

 

IMG_0291

鶏さんの絵を描いています。

 

 

IMG_0292

 

 

IMG_0293

みんな実際に見て触れ合った感動や嬉しい気持ちを、そのまま表現していました。

 

 

IMG_0294

 

 

IMG_0295

 

 

IMG_0297

 

 

IMG_0298

鶏のお母さんが完成しました!

みんな特徴をよく捉えていました。

 

IMG_0314

鶏さんのまわりにヒナや卵や、ニワトリさんに食べてもらいたいものなど、好きなものを沢山描いていました。

 

IMG_0315

 

 

それぞれ生き生きした楽しい絵になってますね。

 

 

IMG_0299

花組さんが鶏さんを見に来ました。

 

 

IMG_0303

みんな可愛い動きに興味津々です。

 

 

IMG_0305

ずっとみていても飽きないようですね。

 

 

IMG_0306

 

 

IMG_0309

餌をあげています。

向野先生が連れて帰るのですが、名残惜しそうにしていました。

鶏さんまた来てくれたらいいな~。

 

IMG_0310

朝顔の支柱たて

2022-06-23

今日は一気に夏日になりました。

みんなが種まきをして育てた朝顔のツルが伸びてきたので、午前中朝顔の支柱たてをしました。

 

IMG_0195

まずは朝顔さんの後ろに長い棒を立てていきました。

 

 

IMG_0198

根っこが傷つかないように、なるべくプランターの縁の近くに立てました。

 

 

IMG_0197

 

 

IMG_0200

 

 

IMG_0201

 

 

IMG_0203

 

 

 

IMG_0204

 

 

IMG_0205

 

 

 

IMG_0207

 

 

IMG_0208

 

 

IMG_0209

 

 

IMG_0211

 

 

IMG_0212

 

 

IMG_0213

縦の支柱を立て終わったら、今度は横向きの支柱を立て向きの支柱に合わせて設置して、良い位置で紐で縛ります。

 

IMG_0214

 

 

IMG_0216

大きな風が来た時に倒れないように、しっかりと結んでいました。

 

 

IMG_0217

 

 

 

IMG_0218

 

 

IMG_0219

 

 

IMG_0222

一番端っこのところも結んで、上は倉庫の屋根の雨樋に固定させて完成です。

 

IMG_0225

出来ました!

 

 

IMG_0229

 

 

IMG_0226

朝顔さん大きくなってきましたね。

支柱を伝ってドンドン伸びてね。

IMG_0227

夏野菜の収穫

2022-06-23

IMG_0186

久しぶりに畑に皆で行ったら、野菜が大きくなっていました。

 

 

IMG_0184

園庭のお花もすっかり夏のお花に模様替え。

女の子たちが好きな「アナベル」というお花です。

 

IMG_0182

アガパンサスも満開です。

ブルーの色が涼しげでいいですね。

 

IMG_0179

ミニトマトが沢山なっていましたが、まだまだ青いですね。

 

 

IMG_0178

 

 

 

 

IMG_0044

ナスが下の方に沢山出来ていました。

葉っぱをかき分けて探すのが楽しいですね。

 

IMG_0046

 

 

IMG_0047

 

 

IMG_0048

 

 

IMG_0050

 

 

IMG_0052

 

 

IMG_0055

キュウリも雨上がりに大きくなっていました。

 

 

IMG_0056

トゲトゲがあるのでちょっと痛いかな?

 

 

IMG_0058

 

 

IMG_0059

パプリカのまだ色が付いていないのを待てずにとってしまいました。

もう少ししたら黄色やオレンジになると思いますが、このまま食べても美味しいとおもいます。

 

IMG_0060

 

 

IMG_0061

 

 

IMG_0054

 

 

IMG_0062

 

 

IMG_0188

 

 

IMG_0191

野菜さんたちが元気にみんなが来るのを待っていてくれているようでした。

 

 

IMG_0192

プラムの収穫

2022-06-22

園庭のプラムが赤くなる季節になりました。

今年も子どもたちと収穫しました。

IMG_0176

6月の前半は雨が多かったので、なかなか赤くなりませんでしたが、最近お天気になって気温も上がったせいか一気に色づきました。

 

 

IMG_0172

 

 

IMG_0093

 

 

IMG_0092

上の方は先生たちが収穫しました。

 

 

IMG_0065

沢山実がついていて、枝が重さで下がっています。

 

 

IMG_0068

 

 

IMG_0070

 

 

IMG_0071

 

 

IMG_0072

 

 

IMG_0073

 

 

IMG_0080

 

 

IMG_0086

 

 

IMG_0088

 

 

IMG_0094

上の方の枝は高枝のこぎりで枝ごと切りました。

 

 

IMG_0095

子ども達も取りやすいようです。

 

 

IMG_0096

 

 

IMG_0099

 

 

IMG_0101

 

 

IMG_0102

 

 

IMG_0103

 

 

IMG_0104

興味津々のげんちゃん。

 

 

IMG_0105

 

 

IMG_0106

沢山収獲出来ました!

ずっしり重たいですね。

 

IMG_0109

 

 

IMG_0112

やっぱり気になってしょうがないげんちゃん。

 

 

IMG_0089

タニシがいるそうです。

 

 

IMG_0090

カエルや色々な田んぼの生き物がいるので子どもたちはうれしいようです。

 

 

IMG_0091

 

 

IMG_0037

おやつに、バナナにヨーグルトと、この前作った杏ジャムをかけてプラムを添えて頂きました。

 

 

IMG_0039

赤い色がきれいです。

 

 

IMG_0040

 

 

IMG_0041

 

 

IMG_0042

 

 

IMG_0116

園庭のアナベルを持って気分はプリンセス ♡

梅干しづくり ~紫蘇もみ

2022-06-22

昨日、梅干し用の赤紫蘇が来たので、さっそく洗って干しました。

 

IMG_0027

 

 

IMG_0021

昨日は少し雨も降ったりしていましたが、今日は乾いていました。

「先生何してるの?」

「梅干しに入れる紫蘇を洗って干してるのよ。」

 

IMG_0022

毎日過ごしているベランダも、紫蘇を干したりしたら子どもたちにとってはワクワク空間になるようです。

 

 

IMG_0024

 

 

IMG_0119

今日のお昼から紫蘇もみ作業を星組さんと月組さんが行いました。

 

 

IMG_0120

茎から紫蘇の葉をちぎります。

 

 

IMG_0121

結構硬くてむずかしいな~。

子どもたちの小さな手では、なかなか取りにくいようです。

 

IMG_0122

 

 

IMG_0124

「紫蘇の葉良いにおいがする。」

 

 

IMG_0125

みんな梅干しの紫蘇の葉が好きな子が多いようで、給食の時もご飯に乗せて食べるので「先生、紫蘇ちょうだい!」と、梅干しさんよりも実は人気だったりします。

「紫蘇はゆかりのふりかけになるよ。」と言うと、「ぼくんちゆかりある!。」「ゆかり美味しいよね。」と言っていました。

 

 

IMG_0129

 

 

IMG_0134

 

 

IMG_0128

大分葉が取れてきました。

 

 

IMG_0138

葉っぱが全部とれたので、ビニール袋に塩を入れてもみました。

 

 

IMG_0137

もんでいたら紫色のアクと汁が出てきます。

 

 

IMG_0139

最初はなかなか紫の汁が出ないと、みんな奮闘していました。

 

 

IMG_0136

あきらめずに、ずっと揉んでいたら段々出てきました。

 

 

IMG_0140

「先生、紫になったよ!」

汁が出てきたらとっても嬉しそうです。

 

 

IMG_0141

 

 

IMG_0145

 

 

IMG_0151

 

 

IMG_0153

 

 

IMG_0155

紫の汁が沢山出たら、中川先生が絞ってくれました。

 

 

IMG_0156

汁とアクは捨てて、紫蘇の葉だけを梅の瓶に入れます。

「わ~きれいな紫色!」

「ブドウジュースみたい!」

「どんな味がするのかな。」

 

IMG_0157

絞った紫蘇を瓶に入れていきます。

 

 

IMG_0158

段々梅が赤くなってきます。

今日の時点ではあまり赤くはなりませんでしたが、明日見たら赤くなってると思いますよ。

 

 

IMG_0159

良いにおいがする~。

梅干しの匂いだ~。

 

 

IMG_0160

 

 

IMG_0161

 

 

IMG_0163

 

 

IMG_0164

 

 

IMG_0167

 

 

IMG_0168

絞った汁に紙を浸してみました。

みんな紫の汁に興味津々。

 

IMG_0169

きれいな紫に染まりました。

明日梅干しの瓶の中がどうなっているか楽しみですね。

第二青蓮保育園 開園のお知らせ 6月21日から

2022-06-17

新型コロナウイルス感染拡大防止のため6月14日(火)より臨時救援をいたしております第二青蓮保育園につきまして、関係者全員のPCR検査の実施等と専門業者によります園内消毒を行い安全確認を完了いたしました。

このため以下の通り再開(開園)することとなりましたので、お知らせいたします。

引き続き安心安全な保育環境を確保するため、職員一同、全力で取り組んでまいりますので、皆様のご協力いただきますようお願い申し上げます。

〇 開園日 : 6月21日(火)

以上

新型コロナウイルス感染症による臨時休園のお知らせ

2022-06-13

いつも第二青蓮保育園の運営にご理解ご協力頂きましてありがとうございます。

当園に在籍する園児さんが新型コロナウイルスに感染いたしましたので、園内の消毒や園内の濃厚接触者の調査などが行われますので6月14日(火)~6月20日(火)までの期間、臨時休園となります。

つきましては6月15日の午前中に検査キットを保育園に取りに来て下さい。

検査を行い結果を保育園までご報告ください。

保護者の皆様には多大なご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

6月14日(火)~ 6月20日(火)・・・・臨時休園

夏野菜の収穫

2022-06-11

みんなで苗を植えた夏野菜が大きくなって、収穫できました。

 

IMG_4204

みんな葉っぱの陰に隠れているのを見つけるのが楽しいようです。

 

 

IMG_4206

 

 

IMG_4212

レタスも大きくなって脇芽が成長して沢山増えてきました。

 

 

IMG_4213

柔らかい葉っぱが美味しいですね。

 

 

IMG_4215

無農薬なので安心して食べられます。

 

 

IMG_4216

 

 

IMG_4217

人参も大きくなってきましたよ。

 

 

IMG_4218

きゅうりを発見!!

 

 

IMG_4219

トゲトゲがあるよ。

 

 

IMG_4220

またまた発見!

 

IMG_4221

曲がってるけどおいしそうです。

 

IMG_4409

いろんな形のキュウリがありますね。

 

 

IMG_4410

 

 

IMG_4411

 

 

IMG_4619

 

 

IMG_4620

 

 

IMG_4621

新しく仲間入りしたオクラさんにもお水をあげます。

 

 

 

IMG_4222

沢山とれたよ!

 

 

DSC00639

初物のキュウリさんは最初にののさまにお供え。

 

 

IMG_0015

大きなナスも取れました。

 

 

DSC00629

お野菜さんたち美味しい給食になってくれました。

健康にもとっても良さそうです。

 

DSC00631

 

 

DSC00632

 

 

DSC00633

 

 

DSC00634

 

 

DSC00635

 

 

DSC00637

 

 

DSC00638

 

 

DSC00655

 

 

DSC00656

ビワの収穫

2022-06-10

6月10日(金)に園庭のビワを収穫しました。

「先生ビワいつとるの?」

「早くビワ食べたい」と言っていたのですが、お天気の関係もあってやっと収穫することができました。

 

IMG_4617

今年はカラスさんにあまり食べられていないようで、上の方に沢山なっていました。

 

 

IMG_4636

高い所になっているので子どもたちが届かないため、 濱田先生が梅の収穫の時のように、脚立に上って枝を切ってくれました。

 

 

IMG_4632

大きなきれいなビワが沢山ついていて、みんな大喜び。

 

IMG_4630

みんなビワの収穫を楽しみにしていたようでした。

 

 

IMG_4624

 

 

IMG_4637

 

 

IMG_4640

 

 

IMG_4651

 

 

IMG_4655

 

 

IMG_4661

 

 

IMG_4662

 

 

IMG_4663

結構沢山収獲できました。

 

 

IMG_4623

 

 

IMG_4627

 

 

IMG_4628

 

 

IMG_4629

 

 

IMG_4633

 

 

IMG_4639

 

 

IMG_4644

 

 

IMG_4646

 

 

IMG_4647

 

 

IMG_4653

 

 

IMG_4654

 

 

IMG_4656

 

 

IMG_4657

 

 

IMG_4659

 

 

IMG_4635

 

 

IMG_4650

 

 

IMG_4660

 

 

IMG_4643

 

 

IMG_4664

 

 

 

IMG_4667

こんなに沢山とれたよ!

 

DSC00654

 

 

 

IMG_4672

 

 

IMG_0002

甘くておいしかったね。

 

 

IMG_0003

 

 

IMG_0004

さつま芋のツル

2022-06-09

今日は午前中にサツマイモのツルを植えました。

IMG_4507

少し涼しくなり、明後日は雨との予報なので芋ツル植えにはちょうど良いかもしれません。

 

 

IMG_4510

今からがんばるぞ~!!

 

IMG_4513

スコップでツルが入るくらいの穴を掘ります。

芋ツルにはもう小さな白い根っこが出てきていました。

 

 

IMG_4514

ツルを立て向きに寝かせていきます。

 

 

IMG_4515

 

 

IMG_4512

鳩組さんは初めての芋ツル植えでした。

今まで芋掘りには参加していましたが、ツル植えは初めてです。

 

IMG_4516

月組さんはもう3回目なので上手です。

 

 

IMG_4519 (2)

立派な芋ツルでした。

 

IMG_4520

 

 

IMG_4524

 

上手に植えられましたね。

 

IMG_4522

 

 

IMG_4525

 

 

IMG_4527

 

 

IMG_4521

 

 

IMG_4533

2歳児さんも芋ツル植えに挑戦しました。

 

 

IMG_4534

先生と一緒に植えました。

上手に出来て大満足です。

 

IMG_4535

1歳児さんも先生と一緒に植えました。

 

 

IMG_4538

 

 

IMG_4539

 

 

IMG_4540

これ何だろう?

初めて見るものばかりですね。

 

IMG_4542

美味しいお芋が沢山出来たらいいですね。

 

IMG_4545

 

 

IMG_4546

お水やりをします。

 

IMG_4547

ジョロにお水を入れて何回も往復しますが、子どもたちは楽しそうにやっています。

水が大好きみたいです。

 

IMG_4548

最初に根付くまでの水やりが大切ですね。

 

 

IMG_4550

 

 

IMG_4551

大きく育ってほしいですね。

 

 

IMG_4552

 

 

IMG_4555

 

 

IMG_4553

 

 

IMG_4556

 

 

IMG_4557

 

 

IMG_4558

秋の芋ほりが楽しみです。

 

IMG_4559

 

 

IMG_4561

夏野菜にもお水をあげました。

 

IMG_4563

« Older Entries
Copyright© 2015 第一青蓮保育園 All Rights Reserved.