7月, 2022年

英会話教室

2022-07-25

今日は7月2回目のブライアン先生の英会話教室でした。

DSC00882

みんな前回先生とのお約束をちゃんと覚えていました。

 

DSC00890

絵カードを見ながら一緒に発音します。

英語のご挨拶でしたが、みんな楽しそうに発音していました。

 

 

DSC00889

 

 

DSC00891

一人ずつ発音して上手にできたら先生がチップをくれます。

 

 

DSC00892

もらったら「センキュー!!」と言っていました。

まだ英会話教室は2回目なのですが、みんなまるで英語を話せる人みたいに発音しているのでちょっとビックリです。

 

DSC00893

動作の絵カードを見ながら絵と同じように体を動かして発音します。

 

 

DSC00894

 

 

DSC00895

 

 

DSC00896

 

 

DSC00897

みんな上手だったから先生が全員にチップをくれました。

 

 

DSC00898

何回も褒められてうれしそうです。

 

 

DSC00899

身体を動かしながら楽しく発音。

 

DSC00900

ウォーク、スキップ、ジャンプ、スイムなど色々な動きをしました。

 

 

DSC00902

 

 

DSC00909

フライ!で飛びました。

 

 

DSC00912

 

 

DSC00913

色の絵カードを見ながら発音します。

 

 

DSC00915

一人ずつ発音したら「黒ひげ君ゲーム」をします。

ドキドキするよ~。

 

DSC00916

今日は何回も黒ひげくんが飛び出しました。

 

 

DSC00917

次に頭・方・膝・つま先、目・耳・鼻を英語で歌いながら身体を動かします。

 

 

DSC00920

これ結構運動になります。

 

 

DSC00918

だんだん早くなりますよ。

 

 

DSC00921

 

 

DSC00919

 

 

DSC00922

 

 

DSC00924

最後にアルファベットのカードを見ながら発音しました。

きらきら星のメロディーで歌います。

みんな楽しそうによく集中して先生のレッスンを受けていました。

 

 

盆会・盆踊り大会

2022-07-25

7月23日(土)は盆会と盆踊り大会でした。

IMG_0100

花組さんの提灯は元気なヒマワリです。

 

IMG_0101

 

 

IMG_0104

3・4・5歳児さんの提灯は自分たちでハサミで切ったり絵を描いてトイレットペーパーの芯に貼り付けて作っています。

色鮮やかでかわいいですね。

 

IMG_0107

 

 

DSC00828

盆法要がんばりま~す!

 

 

IMG_0113

 

 

IMG_0118

 

 

IMG_0123

 

 

IMG_0126

年長さんの献灯献花です。

 

IMG_0129

 

みんな一生懸命練習した成果が出ていて、とってもカッコよく出来ています。

 

IMG_0131

 

 

IMG_0133

 

 

IMG_0136

 

 

IMG_0137

ののさまのお歌も大きなきれいな声が響いていました。

 

IMG_0138

大きな声でリードしてくれた年長さん。

 

 

IMG_0140

 

 

IMG_0144

 

 

IMG_0148

5歳児さんの代表者焼香です。

 

 

IMG_0149

なもあみだぶつ。

 

IMG_0151

4歳児さんの代表者焼香です。

 

 

IMG_0152

 

 

 

IMG_0155

3歳児さんの代表者焼香です。

 

 

IMG_0157

 

 

 

IMG_0160

 

 

IMG_0161

 

DSC00832 (2)

お話もよく聞いてくれていました。

 

 

IMG_0175

法要の後は盆踊り大会でした。

みんなで輪になって楽しく踊ります。

 

IMG_0178

皆で絵を描いたウチワを持って踊りました。

 

 

IMG_0188

 

 

IMG_0189

 

 

IMG_0224

 

 

IMG_0173

 

 

IMG_0181

 

 

IMG_0186

 

 

IMG_0188

 

 

IMG_0189

 

 

IMG_0198

 

 

IMG_0203

 

 

IMG_0207

 

 

 

DSC00836

沢山踊った後はアンパンマンジュースを飲んで水分補給しました。

 

 

IMG_0256

この後はゲームコーナーの時間です。

ペットボトルに画用紙に絵を描いたものを切り抜いて貼り付けて作りました。

みんな絵が得意なので、カブトムシやかき氷、夏野菜、果物、アイスクリームなど夏にちなんだ絵を色鮮やかに描いてくれました。

 

IMG_0309

夏にちなんだ絵が上手ですね。

このままお部屋に飾っても可愛いですよ。

 

IMG_0258

早速3歳児さんがボーリングに挑戦しました。

 

IMG_0263

みんな上手にピンに当てていました。

 

IMG_0265

 

 

IMG_0269

先生と一緒に転がしました。

 

IMG_0274

 

 

IMG_0297

4・5歳児さんもペットボトルボーリングに挑戦。

 

 

IMG_0298

5歳児さんはお兄さんだから勢いがあります。

 

 

IMG_0301

 

 

IMG_0302

 

 

IMG_0304

 

 

IMG_0305

投げ方を工夫しています。

 

IMG_0306

狙いを定めて投げますよ。

IMG_0307

 

 

 

IMG_0282

風船ヨーヨーも人気でした。

 

 

IMG_0279

 

 

IMG_0280

 

 

IMG_0286

 

 

IMG_0291

花組さんは金魚すくいが大好きなようで、なかなか止めません。

 

 

IMG_0293

 

 

IMG_0295

 

 

IMG_0287

1歳児さんも上手に救っていてビックリしました。

 

 

DSC00851

好きな色の金魚を決めていました。

 

 

DSC00854

 

 

DSC00858

 

 

DSC00861

 

 

 

DSC00859

 

 

DSC00860

 

 

DSC00862

 

 

DSC00863

 

 

DSC00866

メガネ屋さんコーナーです。

 

 

DSC00867

どんな色のメガネが釣れるかな?

 

 

DSC00868

 

 

DSC00872

 

 

DSC00875

 

 

DSC00876

 

 

IMG_0311

 

 

IMG_0312

 

 

IMG_0314

 

 

IMG_0315

 

 

IMG_0321

 

 

IMG_0323

 

 

IMG_0325

 

 

IMG_0327

みんなそれぞれゲームコーナーを楽しんでいました。

 

 

IMG_0329

好きな色の風船が釣れて良かったですね。

 

 

IMG_0330

 

 

 

IMG_0331

 

 

IMG_0332

 

 

IMG_0334

 

 

IMG_0335

 

 

IMG_0336

メガネ屋さんで釣ったメガネをかけてみました。

 

 

IMG_0338

みんなとってもお似合いですよ♡

 

IMG_0340

あっという間に楽しい時間が過ぎていきました。

まだまだこれから暑い日が続きますので、みんな身体に気を付けてまた月曜日に元気に保育園に来てください!!

 

 

航空自衛隊築城基地

2022-07-22

今日は航空自衛隊築城基地の井浦さんが研修に来られました。

東日本大震災以降、日本では大きな災害が増え自衛隊員さんが災害の被災地に行くことなどが増えたため、「緊急登庁支援施策」という施策を導入するために研修に来られました。

災害が起きたときに隊員さんが緊急登庁する際、子どもさんを置いていくことができないので、一緒に帯同して登庁せざるを得ない場合に、基地内に一時的に隊員さんのお子様を預かる施設を開設して、隊員さんたちが安心して任務ができるようにすることを目的とした施策です。

最近は大きな災害があったり世界的にも大変なことが沢山起きているので、自衛隊員さんたちの災害派遣のニーズが益々高まっていると思います。

 

IMG_0059

 

 

IMG_0060

男の子たちは「これ僕たちが作りました!!」とブロックで作った乗り物などを井浦さんに見てもらっていました。

 

IMG_0067

井浦さんの子どもさんはもう大きくなられているそうで、保育園の子どもたちを見ていると昔の子育てしている時を思い出して懐かしい気持ちになったそうです。

 

IMG_0068

 

 

IMG_0069

 

 

IMG_0071

蝉の抜け殻がみんな大好きです。

 

IMG_0072

 

 

IMG_0073

 

 

IMG_0075

 

 

IMG_0078

 

 

IMG_0084

 

戸外活動のあとは、朝の礼拝を一緒に行った後明日の盆踊りの練習をしました。

井浦さんの「きおつけ」の姿勢がピッシっとかっこよかったので、みんな参考になったのではないでしょうか。

 

IMG_0082

 

 

IMG_0085

 

 

IMG_0086

あっという間に時間が過ぎたようで、井浦さんと一緒に過ごして子どもたちがとても楽しかったようでした。

井浦さんお疲れさまでした!!

 

 

 

野菜の収穫

2022-07-20

DSC00758

昨日は朝から沢山雨が降って雷も鳴っていましたが、今日はよく晴れていました。

 

 

DSC00759

畑の野菜さんたちを見に来ました。

 

 

DSC00762

ミニトマトが緑から赤やオレンジ、黄色に変身してきていますね。

 

 

IMG_0623

キュウリさんも大分葉が枯れてきましたが、まだ頑張って実をつけてくれます。

 

 

IMG_0624

 

 

 

IMG_0625

 

 

 

IMG_0626

 

 

 

IMG_0628

 

 

IMG_0629

 

 

 

IMG_0631

 

茄子はとても木が元気が良くて、どんどん成長して枝が広がってきて沢山実がなります。

 

IMG_0633

 

 

IMG_0634

 

 

 

IMG_0636

 

オレンジのミニトマトが沢山なりました。

 

IMG_0638

 

 

IMG_0632

 

 

IMG_0641

 

 

IMG_0643

 

 

IMG_0645

オクラも採れました。

 

 

IMG_0627

ゲンちゃんが持っているのはパプリカですが、みんな色が付くのを待てずに採っています。

 

IMG_0647

 

IMG_0008

 

 

IMG_0004

 

 

IMG_0003

 

 

 

IMG_0089

3・4・5歳児さんが収穫した野菜の絵を描きました。

みんな画用紙いっぱいに描いていました。

 

IMG_0090

 

 

IMG_0091

みんな元気で栄養のありそうな美味しそうな野菜ばかりですね。

 

 

IMG_0092

 

 

IMG_0093

「先生、きゅうりにトゲトゲがあったよね。」と、トゲトゲを沢山描いていました。

お店に売っているキュウリさんはツルツルのキュウリさんが多いですが、畑で採れたキュウリさんはトゲトゲが沢山あります。

 

IMG_0094

 

絵画教室

2022-07-20

7月20日(水)の向野先生の絵画教室は、先生が「蝉」を捕まえて持ってきてくれていました。

IMG_0009

先生が蝉の特徴を一緒に観察しながら、わかりやすく説明してくれました。

よ~くみると様々な特徴があります。

 

 

IMG_0011

みんな虫かごの蝉さんに夢中です。

最近はあまり近くで生きている蝉さんを見る機会は少ないかもしれません。

向野先生の子どもの頃は網がなかったので、木の枝にクモの巣を巻き付けて蝉を捕まえていたそうです。

あの勢いのある蝉さんを捕まえられるとは、クモの巣の威力は凄いですね。

 

IMG_0012

 

 

IMG_0016

 

蝉が時々鳴いていました。

 

IMG_0015

 

 

IMG_0017

 

綺麗な色に塗っていて、蝉の特徴がよく出ています。

 

IMG_0018

 

 

IMG_0019

お目目が可愛い蝉さん。

 

 

IMG_0020

色もいろいろなクレヨンを使って蝉の背中や羽の光る感じを表現していました。

色は光で見え方が変わることを感じているようでした。

 

IMG_0021

 

 

IMG_0022

 

 

IMG_0023

 

 

IMG_0024

 

 

IMG_0025

木に一生懸命とまって鳴いているようです。

 

 

IMG_0026

 

 

IMG_0027

 

 

IMG_0028

 

 

IMG_0029

 

 

IMG_0030

 

 

IMG_0031

 

 

IMG_0032

 

 

IMG_0033

 

IMG_0035

 

 

IMG_0048

蝉さんの周りにクモの巣やカブトムシ、木など思い思いに描いていました。

 

IMG_0047

ひと夏を精一杯生きている蝉さんの生命力が伝わってきます。

 

IMG_0046

 

夏の製作とたのしいお盆

2022-07-19

今月の23日(土)は保育園の盆会と盆踊り大会があります。

盆会で使う団扇や提灯やお部屋に飾る夏の製作を作りました。

 

DSC00688

白いうちわに絵を描きました。

 

DSC00689

 

 

DSC00690

 

 

DSC00691

 

 

DSC00692

 

 

DSC00693

自分の描いた団扇を持って踊りましょう!

 

 

IMG_0676

 

 

IMG_0680

 

 

IMG_0682

 

 

IMG_0686

 

 

IMG_0687

 

 

IMG_0690

 

 

IMG_0695

 

 

IMG_0696

 

 

IMG_0698

 

 

IMG_0701

 

 

IMG_0703

 

 

IMG_0705

 

IMG_0704

 

 

IMG_0707

筆を使って描くのが大好きなので、海をイメージして描きました。

 

 

IMG_0710

 

 

IMG_0715

波をゆらゆら描きます。

IMG_0049

にじみ絵で描いた紙を丸く先生が切って、海の台紙にのりで貼ります。

 

 

IMG_0050

 

 

IMG_0051

 

 

IMG_0052

 

 

IMG_0053

紙を長くちぎってクラゲさんの足にします。

 

 

IMG_0054

お目目も自分で描きました!

 

 

IMG_0056

クラゲさん海の中で気持ちよさそうに泳いでいますね。

 

 

IMG_0057

 

 

IMG_0058

絵の具のにじみ具合がクラゲさんの雰囲気にピッタリです。

 

 

IMG_0717

3歳児さんはハサミを使って提灯を作りました。

 

 

IMG_0718

 

 

IMG_0719

 

 

IMG_0721

 

お盆楽しみだな~。

 

IMG_0723

水害避難訓練

2022-07-15

 

今日は風水害の避難訓練と緊急時の保護者の方への連絡の訓練を行いました。

 

DSC00779

城井川の水位が上がり、氾濫する恐れがあるという設定で避難訓練を行いました。

みんな避難するために自分の荷物を持って、靴を玄関に置いて一つの部屋に集まります。

 

DSC00782

 

風水害について先生からお話がありました。

 

DSC00785

みんなお話をよく聞いています。

 

 

DSC00786

① しずかにならんでいく

② あわてずに、くつとかばんをもつ

③ ともだちをおさない

④ せんせいのおはなしをきいてこうどうする

 

 

DSC00787

先生が保護者の方に緊急連絡を行いました。

 

DSC00788

「今から下城井小学校に避難します。」

 

 

DSC00790

早速先生の車に乗って避難する訓練にはいります。

 

 

DSC00792

各班に分かれて、担当の先生について車に乗り込みます。

 

 

DSC00794

 

 

DSC00796

みんな慌てず落ち着いて行動していました。

 

 

DSC00797

 

 

DSC00798

みんなお友達と一緒に、先生のお話を聞いて速やかに避難できました。

 

 

 

IMG_0656

おやつの時間に、災害時の保存食のお菓子を頂いてみました。

災害になったらガスや水道、電気が止まった時に避難所で食べることを想定してみました。

 

IMG_0658

 

 

IMG_0664

救急法

2022-07-12

今日は午後13時から救急法の講習がありました。

IMG_0574

消防隊の方が消防車で来てくれたのでみんな喜んでお出迎えしていました。

将来消防士さんになりたいお友達もいて、楽しみにしていたようです。

 

IMG_0575

救急法に使うお人形の準備を、みんな興味深そうに見ていました。

 

 

IMG_0578

豊前消防署より永尾さんと是石さんが、心肺蘇生法のご指導をしてくださいました。

意識がない人の処置の仕方を学びました。

 

IMG_0583

お手本を見せながら説明してくれます。

今日は子どもさんのお人形を使っての訓練でした。

まず、倒れている人を発見したら必ず助けないといけません。

しかし周囲をよく安全確認しないと、自分が車に轢かれたり新たな事故になってしまうおそれがあります。

● 両肩を叩いて意識確認します。

● そのあと「すみません!誰かきてください!」と助けを求めます。

誰も来なければ自ら119番しますが、誰かいたら「あなた(その人の来ている服などの特徴を明確に言う)119番お願いします!」「あなたAEDお願いします!」、このように相手に指名をしっかりしてその人を動かせる状況を作ることが大切なのだそうです。

●呼吸確認します。10秒間胸の上下の動きをよく観察します。

●呼吸が無ければ「呼吸無し」と胸骨圧迫を30回行います。

心肺蘇生法はその人を社会復帰させることも目的で、しっかり押してしっかり戻すことが大切です。

心臓の血液に酸素を送り、心臓から脳に血液を巡らせ酸素を脳に送ることが重要なのだそうです。

 

 

IMG_0585

気道を確保して人工呼吸を行います。

顎先に指を添えて空気の通り道を作ります。

そうしないと意識がない人は舌で気道を塞いでしまうのだそうです。

2回しっかり息を吹き込みます。

子どもさんには特に人工呼吸を行うことが大切なのだそうです。

乳児のお子様の場合は、口と鼻全体をしっかり口で覆って息を吹き込みます。

ここまでを5サイクル繰り返しますが、救急車が到着して救急隊の人が対応するまで続けます。

胸骨圧迫は大変疲れる作業なので、ほかの人と変わりながら行うことが大切です。

一人が胸骨圧迫し、一人が人工呼吸を行うように役割分担して行うと良いそうです。

IMG_0586

乳児の場合は指二本で胸骨圧迫を行います。

二人で心肺蘇生を行う際は一人の人が15回胸骨圧迫して、もう一人の人が1回人工呼吸を行います。

 

IMG_0587

 

 

IMG_0588

 

 

IMG_0590

先生たちも行いました。

見ていると簡単なようですが、何度か経験していても実際行うと難しいです。

 

IMG_0592

 

 

IMG_0593

 

 

IMG_0594

腕の角度やコツ、速さなどを丁寧にご指導してくれます。

 

 

IMG_0596

 

 

IMG_0598

 

 

IMG_0600

乳児のお人形でも行ってみました。

 

 

IMG_0603

お人形は実際の赤ちゃんのように重さがあります。

 

IMG_0604

 

IMG_0606

 

 

IMG_0607

 

 

IMG_0608

 

 

IMG_0611

AEDの使い方も学びました。

年々AEDの機械が進化しているようで、パットを正しい位置に貼ると、AEDがかなりの情報を自分で感知してアナウンスし作動してくれるようです。

最後に点滅ボタンを押したら完了しましたが、またすぐに心肺蘇生法を行います。

AEDの機械がどこにあるのかワカルアプリもあるそうです。

 

IMG_0613

またAEDを使用するときは体が濡れていると感電したりするので、タオルで拭いてあげて床が濡れていない場所に移動させてあげることも大切です。

これから海やプールなどの水の事故もあるので、ここの知識は大切ですね。

 

IMG_0614

 

 

IMG_0615

 

 

IMG_0616

最後に消防車の見学をさせていただきました。

 

 

DSC00732

消防隊の方の制服も着せてもらいました。

 

 

DSC00734

大きくて重たそうですね。

 

DSC00741

とっても嬉しそうです。

 

 

DSC00742

 

 

DSC00743

消防車にはたくさんの部品が付いているので、みんな質問していました。

 

 

DSC00744

 

 

DSC00745

 

 

DSC00746

シャッターを開けたらいろいろな道具が乗っています。

「かっこいいな~。」

全ての道具がピカピカにお手入れされて、綺麗に収納されてあります。

もちろん消防車もきれいでピカピカです。

お掃除が行き届いていて大切に使われているんでしょうね。

 

DSC00747

 

 

DSC00748

 

 

DSC00749

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

消防隊の永尾さんと是石さん、お忙しい中講習に来ていただきましてありがとうございました。

これからプールも始まりますので、気持ちを引き締めて安全確認を怠らないように子どもたちの命を守っていきたいと思いました。

 

DSC00750

ブライアン先生の英会話教室

2022-07-11

今日は13時から初めてのブライアン先生の英会話教室がありました。

IMG_0548

先生のお名前は『コックス ブライアン 達夫 先生』です。

先生は英語と日本語の両方のことばを話せます。

 

IMG_0550 (2)

英語でのご挨拶の仕方を教えてもらい、先生とコミュニケーションします。

元気な声で発音出来たら、先生が名前を呼んでチップをくれます。

 

IMG_0551

みんな大きな元気な声が出ていました。

 

IMG_0552

朝・昼・晩・寝る前のご挨拶も教えてもらいました。

みんな最初は緊張しているみたいでしたが、だんだんリラックスしてきました。

 

IMG_0553

 

 

IMG_0554

絵カードを見ながら最初は日本語で絵で表現されているあいさつや動作などを言った後に、次に英語で楽しく発音します。

 

 

IMG_0555

 

 

IMG_0556

みんな上手にできたので、全員チップをもらえました。

鬼滅の刃や恐竜や車の絵が付いていて、みんな嬉しそうでした。

 

IMG_0557

 

 

IMG_0558

先生のお話をよく聞いていました。

 

 

IMG_0560

 

 

IMG_0561

 

 

IMG_0562

絵カードの動作を実際体を動かしながら発音してみます。

「歩く・走る・スキップ・泳ぐ・・・」など、沢山の動作がありました。

 

IMG_0563

先生と一緒の動作をします。

 

 

IMG_0565

 

 

IMG_0566

 

 

IMG_0568

 

 

IMG_0570

色々な色を英語で発音して、一人ずつ発音した後タコさんのゲームのタコ焼きに串を刺していきます。

「黒ひげゲーム」みたいなものなので、途中でタコさんが飛び出してくるかもしれません。

 

IMG_0571

皆ドキドキしながらタコ焼きに串を刺していました。

みんな発音も先生に合わせて元気な声で言えていて、とても楽しかったようで先生が「これで終わります。」と言うと「え~っ、まだしたい。」「もう終わり~?」と言っていました。

楽しくてあっという間に40分経ったようでした。

英語が好きになって、いろいろな言葉を覚えてくるかもしれません。

また次回が楽しみですね。

 

IMG_0573

 

七夕集会

2022-07-07

今日は11時から七夕集会でした。

IMG_0471

まずは「はじめのことば」をふう君が担当しました。

大きなはっきりした声がよく聞こえてきました。

 

IMG_0473

山本先生が七夕様の紙芝居を読んでくれました。

みんな真剣に聞いていますね。

 

IMG_0476

濱田先生の手あそびで皆ノリノリです。

 

 

IMG_0477

 

 

IMG_0480

とっても楽しそうでした。

 

IMG_0481

 

 

IMG_0484

濱田先生が「あやとり」で「天の川」を作って見せてくれました。

 

IMG_0486

一緒に天の川を作ってみます。

昔よく学校でお友達と「あやとり」をして遊んでいたのを思い出しました。

上手な子はいろいろなのを、次から次に作っていました。

 

IMG_0487

次は「カササギゲーム」です。

織姫さまと彦星さまを年に一度七夕の日の夜に天の川を、カササギさんという鳥たちが背中に乗せて渡って会わせてくれたというストーリーにちなんだゲームです。

 

IMG_0488

みんなカササギさんを上手く川の向こうに飛ばせるかな?

 

 

IMG_0490

カササギさんは紙で自分たちが折って絵を描きました。

 

 

IMG_0491

 

 

IMG_0493

 

 

IMG_0494

皆で飛ばしてみました。

 

IMG_0495

織姫さまと彦星さまが会えるといいな~。

 

 

IMG_0496

「きらきら星」と「たなばたさま」の歌を歌いました。

 

IMG_0498

 

 

IMG_0500

 

 

IMG_0503

3.4.5歳児さんのお兄さんお姉さんが「七夕様の」歌に合わせてトンネルを作って、花組さんが通り抜けました。

 

IMG_0504

 

 

IMG_0505

うまく向こうまで通れました!!

 

 

IMG_0506

ふう君の「おわりのことば」です。

楽しい七夕集会が終わりました。

 

DSC00696

皆が楽しく七夕集会をしている間に高橋先生と中川先生が、美味しい給食をつくってくれていました。

 

今日のメニューは「七夕スペシャル」で、お星さまと天の川をイメージしたそうめん汁もついています。

ミニトマトとレタスやキュウリは保育園で収穫しました。

ご飯は築上町のスイートコーンが入っている「コーンごはん」です。

(ミニトマトは子どもたちに提供した分は、誤嚥による窒息防止のため半分にカットしています。)

 

DSC00701

 

美味しそう~。

DSC00700

 

 

IMG_0508

 

 

IMG_0511

 

 

IMG_0514

 

 

IMG_0516

 

 

IMG_0510

 

 

IMG_0517

 

 

IMG_0520

 

 

IMG_0521

 

 

IMG_0523

 

 

IMG_0524

 

 

DSC00702

 

 

DSC00705

DSC00707

みんなパクパク美味しそうに食べてくれていました。

 

 

DSC00708

おやつは「たなばたゼリー」でした。

お星さまが可愛いですね。

 

 

DSC00715

 

 

DSC00718

 

 

DSC00714

子どもたちが喜んでいて、お代わりする子もいました。

 

 

IMG_0526

 

 

IMG_0527

 

 

IMG_0529

 

 

IMG_0532

 

 

IMG_0533

 

 

IMG_0534

今日は天の川見えるかな~。

 

 

« Older Entries
Copyright© 2015 第二青蓮保育園 All Rights Reserved.