12月, 2022年
コマ
コマづくりをしました。
コマづくりと言っても、白木のコマにマジックで好きな絵を描いたり、色を塗ったりして自分だけのオリジナルコマを作りました。
色鮮やかなコマが出来ました!
コマは回したらまた違う見え方をするので面白いですね。
うまく回るかな?
完成したらみんなで回して遊びました。
1月27日(金)は保育園でコマ回し大会が開催されます。
お家にもって帰ってお正月はお父さんお母さんと一緒に練習をしてみましょう!
そろばん教室
今日は今年最後の山下先生のそろばん教室でした。
4月から数字の1や文字の書き方を描き順から丁寧に教わって、簡単な足し算などのプリンと問題を最後まで頑張って出来るようになりました。
みんな一生懸命頑張っています。
そろばんの使い方も教えていただき、勉強することが楽しいようです。
学ぶ姿勢が身に付くと小学校に上がった時に良いですね。
最後に山下先生に「今年もお世話になりました、来年もよろしくお願いいたします。」
とご挨拶をしました。
山下先生がみんなにプレゼントを下さいました。
いつも何かしらのプレゼントを先生が持ってきてくれるのですが、今日のプレゼントはまた特別なようです。
山下先生今年一年楽しく教えていただきありがとうございました。
年賀状
最近はみんなで「もういくつ寝ると、お正月~♪ 」とお正月の歌を歌っています。
今年もあと10日で終わります。
今日はみんなが作成した年賀状をポストに投函しに行きました。
近くのポストまで歩いていきました。
お天気もよくてお散歩日和ですね~。
到着しました。
ポストに入れておいたら、郵便屋さんが取りに来てくれますね。
お正月になったらお友達の作った年賀状がお家に届きますよ。
楽しみですね。
無事に届きますように!
お願いしま~す。
鳩組さんは今年初めてみんなでポストに出しに行きました。
お正月の朝が待ち遠しいですね。
絵画教室
今日は朝から雨でまた寒さが戻ってきました。
大好きな戸外での活動は出来ませんでしたが、午前中は向野先生の絵画教室がありました。
今日は季節にちなんだ果物や野菜を向野先生が持ってきて下さいました。
「鬼柚子・にんじん・橙(だいだい)・椎茸」を描いてみることに。
どれもお正月のお節料理やお鍋、鏡餅などに使う日本伝統の食材ですね。
先生が手に持っているのは「鬼柚子」という大変大きな柚子です。
形がしっかりしていて特徴があり、柚子の表面の凸凹の皮も大きいのでわかりやすく、子どもたちが描きやすそうですね。
ニンジンは向野先生のお家の畑で採れたニンジンです。
みんなも保育園でニンジン植えてるけど、まだ掘ってないですね。
葉っぱもついてて、ニンジンの根っこの凸凹した感じがよくわかって特徴を捉えやすそうです。
お店で売られているニンジンは大抵、皮をむいて葉っぱも取って無くなったものばかりなので表面がツルンとしていますが本来はガザガザで土が付いていたり、根っこなどが出ているのが本当の姿です。
ニンジンの持つ形の面白さや可愛らしさがよく伝わってきます。
みんなオレンジを単色で塗るのではなく、ニンジンの色素をよく観察して薄い色を何色か重ねてその色を作っていきます。
西洋画の油絵みたいな感じでしょうか。
重ねて塗る技法を知ると立体感やさまざまな表情を出せて、表現の幅が広がります。
葉っぱもとても特徴があります。
ちなみにニンジンの葉っぱは炒めて、塩コショウとお醤油とかで味付けしても美味しいです。
鬼柚子をよく観察してみます。
どの部分に特徴があるかな?
触ったり、香りをかいだりしてよく観察しました。
ずっしりと重い感じも特徴ですね。
手触りも独特です。
椎茸も描いていました。
椎茸は裏返してみるとまた面白い特徴があります。
傘の部分もツルンとしてるのではなく、独特の感じがあたり部分部分で特徴があります。
お料理をする前の野菜をまじまじと観察することってあまりないので、新しい発見がありますね。
これも野菜さんが自然の中で生きようとする命の姿そのものですね。
みんな思い思いに描いていました。
背景に絵の具で色を塗りました。
向野先生はみんなに絵の具を使って描くことも経験してもらいたかったそうで、今年最後の授業なので絵の具を使うことにしたそうです。
いつも時間が足りず絵の具を使った作業まで出来ないのですが、今回は描きやすい素材だったので背景も塗りました。
背景を塗ると絵の表情がまた変わってきて面白いですね。
最後に向野先生に「今年一年お世話になりました、来年もよろしくお願いいたします。」とご挨拶をして終わりました。
一年を通して、旬な色々な画材を向野先生が持ってきてくれたおかげで、子どもたちも絵画を通して大きく成長したなと感じました。
年賀状づくり
今日は午後から年賀状作りをしました。
気が付けば12月もあっという間に過ぎていき、もう少しで一年が終わる事に今日気が付きました!!
保育園ではこの時期ならではのお正月の絵本を読んでもらったり、年末や新年のご挨拶の練習をしたり、「お正月」の歌をうたったりしながら、楽しく文化に触れる活動をしています。
お友達に送る年賀状を作っています。
月組さんは色紙でウサギを作って貼ったり、新年のご挨拶の文字や絵を書いたりしています。
素敵な年賀状が着々と出来ています。
出来た年賀状はみんなで近くのポストに投函します。
お正月に年賀状が届くのが楽しみですね。
玉ねぎ
今日は少し寒波も和らぎ日中お日さまが照って過ごしやすい一日でした。
しかし、朝はとっても寒かったですね~。
でも子どもたちは寒さなんかなんのそので、外での活動が大好きで遊んでいると部屋に入りたがりません。
午前中は玉ねぎの苗を植えました。
白い根っこの部分を土の中に埋めてしまって、葉を立てます。
今回はちょっとしか穴を掘らなくて良いのでスコップは使いませんでした。
たまに冬眠中の幼虫さんが出てきたりします。
こんなにヒョロッとした小さい苗なのに、あの丸い玉ねぎになるのかな?
玉ねぎが大きくなった頃は月組さんはもう小学校に行っています。
でも花組さんが玉ねぎの収穫が大好きなので、きっと喜ぶと思います。
玉ねぎは丸い部分が土から出ているのでわかりやすく、抜くのもそんなに力が要らないのでいつも小さい子が喜んで収穫しています。
こうやって菜園活動が下のクラスのお友達に受け継がれていきます。
赤大根も収穫しました。
皮は紫のような色ですが、塩もみして酢に漬けたら綺麗な濃いピンクになりますよ。
子どもたちも赤大根の酢漬けが大好きです。
12月の給食
12月は保育園で収穫した大根、サツマイモ、里芋、ジャガイモ、かぼちゃを使った給食もありました。
根菜は身体を温める作用がありますので、冬は積極的に食べましょう。
かぼちゃのシチューとひじき炒めです。
保育園でとれたかぼちゃの入ったお味噌汁です。
さつま芋を沢山収獲したのでお芋の天ぷらを中川先生が揚げてくれました。
保育園のさつま芋の蒸しパンです。
野菜やお肉、お魚をバランスよく食べて風邪を吹き飛ばしましょう!!
英語
今日はブライアン先生の英語教室でした。
身体を動かしながら楽しく学んでいます。
基本動くのが好きなので、つい止まらなくなることも…。
頑張ったらチップをもらいます。
生活発表会でも披露する予定の手あそびです。
あたま・かた・ひざ・ポンの英語バージョンです。
初雪
昨日から降り出した雪が園庭にまだ積もっていました。
園庭の中心部分は大分溶けていましたが、周りに沢山雪がありました。
初雪なのにこんなに積もるってすごいですよ。
寒くても子どもたちは大喜びです。
みんなで雪合戦や雪だるまづくりをしました。
さらちゃんは雪だるまづくりをしました。
ふかふかの雪って楽しいですね。
雪だるまを作ってどこかに運んでいます。
さらちゃんの作った雪だるま、花組さんも大喜びです。
お目目はオリーブの実が沢山落ちているのを使いました。
とんがり帽子をかぶっています。
支柱たて
月組さんと星組さんが、スナップエンドウとグリンピースの支柱たてをしました。
これから寒くなるので雪が沢山降っても大丈夫なようにします。
しょうちゃんが支柱に結ぶ紐を切ってくれました。
まずはスナップエンドウの支柱からです。
だいたいこの辺でいいかな~?
支柱同士を✖にして紐で結びます。
しっかり立てて倒れないようにしました。
スナップエンドウのツルを支柱に巻き付けて紐で結んで誘導してあげます。
グリンピースの支柱も立てました。
よしっ!!
気合が入ります。
さっき立てた支柱の✖のところに横向きの支柱を通して紐で結びました。
しっかり結んでおかないと倒れちゃうね。
最初に結び方を先生に教えてもらいました。
大きく育ってほしいですね。
« Older Entries