2月, 2024年
絵画教室
2月21日の向野先生の絵画教室は冬野菜のカブを先生が持ってきてくれました。
先生のお家で育てたカブは立派ですね。
みんなでカブの特徴を観察してみます。
さっそく描いてみます。
カブを輪切りにしたら中はきれいなピンク色でした。
最近は品種改良が進んで、色々なカブがありますね。
葉っぱにも特徴がありますね。
見て触ることで発見することが沢山あります。
葉っぱが伸びて黄色の菜の花も咲いていました。
子の菜の花が種になってまたカブが出来るんですよね。
自然と言うのは素晴らしいですね。
菜の花を見ると「春が来たな。」という気持ちになります。
素敵な絵が沢山出来ていました。
2月27日の絵画教室は向野先生が小さなエビを持ってきてくれました。
みんな一人ひとりにエビを二匹ずつお皿に入れてくれました。
虫眼鏡で観察しています。
脚に小さな毛があったり、色も複雑で虫眼鏡で見る事でより一層みんあ夢中になっていました。
殻の付き方も複雑で神秘的ですね。
エビは茹でる事で赤くなるということも知る切っ掛けにもなります。
みんな特徴をよく捉えていますね。
2月の菜園活動と給食
花組さんが大根を収穫しました。
しっかり根を張って、葉っぱも沢山付いてるので抜くのが大変です。
がんばって~。
やっと抜けました。
かなり大きな大根です。
これは重たそうですね。
自分で掘った事に大満足です。
僕もがんばるぞ~
抜けました!
凄い凄い!
葉っぱを取ったら大根の大きさがよくわかりますね。
ブロッコリーも収穫しました。
大きなブロッコリーが採れました。
4歳児さんも大根を抜きました。
三人で力を合わせました。
月組さんも大きな大根が掘れましたね。
僕も頑張ったよ
凄いすごい
長さもけっこうありました。
ブロッコリーも沢山収獲したので、みんなおうちにもって帰りました。
大根を洗いました。
大根さん土が落ちて綺麗になっていますね。
給食で食べるのが楽しみですね。
2月の給食です。
生活発表会
2月18日(土)は生活発表会でした。
お天気にも恵まれ二月とは思えないくらい暖かい一日でした。
また、第二青蓮保育園の最後の生活発表会でもありました。
月組さんによる「はじめの言葉」です。
月組さんが一年生になったら頑張りたいことと、4月から通う小学校の発表をしました。
4.5歳児さんで「一年生になったら」を歌いました。
みんなとても大きな声で堂々としていて驚きました。
2歳児さんによる自己紹介と手あそびで「5つのメロンパン」です。
お名前や好きな色や食べ物、大きくなったら何になりたいかの質問に答えていました。
あおちゃんは好きな食べ物は「ブロッコリー」だそうです!
野菜が好きなんてすごいですね~。
その他の質問もしっかり答えていました。
ゲンちゃんは好きな食べ物はなななんと!
「大根です。」
凄いです。保育園の菜園活動で収穫して給食に出てきた野菜をしっかり答えるなんて驚きです。
前日までみんな「コロッケ」「ハンバーグ」とかおかずの名前を答えていました。
もしや空気を読んだのでしょうか。
メロンパンを一つずつ買いに行く手あそびをしました。
お客さんがいっぱいいて初めての場所なのにしっかりと出来ていて凄いですね。
続いては3・4・5歳児さんのうたで「手のひらを太陽に」と「線路は続くよどこまでも」を歌いました。
みんな元気な声でしっかりと歌っていました。
2歳児さんによる合奏で「大きな太鼓」と「お花がわらった」です。
先生のピアノに合わせて歌いながらタンバリンを叩きました。
4・5歳児さんによるピアニカの演奏で「トントントントンひげじいさん」と「ちょうちょ」です。
みんなの真剣な表情がいいですね。
階名を読みながら指順を頑張って覚えていたことが思い出されます。
休み時間や居残りさんの時なんかにあそびながら練習したりしていました。
続いては3・4・5歳児さんによります合奏で「ミッキーマウスマーチ」です。
繰り返しもある長い曲なのですが最後まで演奏していました。
大太鼓さんをはじめ打楽器さんのリズムがカッコいいですね。
素晴らしい演奏でした。
2歳児さんの遊戯で「ウルトラマン」です。
衣装も似合っててカッコいいです。
ウルトラマンになりきってポーズをしっかり決めました。
休憩時間に白石先生と濱田せんせいによるエプロンシアターで「大きなかぶ」です。
保育園のお誕生会などで先生がしているのを皆さんに見てもらいました。
なかなかカブが抜けないのでゲンちゃんとあおちゃんに手伝ってもらう事にしました。
それでもカブが抜けないので、小学生のおにいちゃんのけいちゃんとよう君にも手伝ってもらいました。
まだまだカブが抜けないので発表会を見に来てくれていたまきえ先生にも手伝ってもらいました。
まきえ先生、まさか自分が引っ張り出されるなんて思ってもみなかったでしょう。
それでもカブが抜けないのでブライアン先生にも手伝ってもらいました。
ブライアン先生の見事なリアクションもあり、大きなカブがぬけました!
めでたし、めでたし!
まきえ先生へのインタビューとご挨拶もしてくれました。
濱田先生の手あそび体操です。
ずっと椅子に座っていると血流が悪くなるので体を動かすことで頭もスッキリしますね。
濱田先生は実はお母さんの介護を切っ掛けに、介護の勉強をするために専門学校に行き介護福祉士の資格をとって実際に施設でもお仕事した経験があります。
その経験をいかして保育園でも体操や楽しい手あそびをしてくれています。
4・5歳児さんによる遊戯で「CHA-LA -HEAD-CHA-LA」です。
ドラゴンボールの孫悟空になりきってカッコよく踊りました。
4・5歳児の女の子による踊りで「花かげ」です。
とっても優雅で夢のようです。
かわいいお姫様たち。
ブライアン先生の英語の自己紹介と歌です。
英語で名前と年齢を言って、
きらきら星を歌いました。
3・4・5歳児さんによる劇で「北風と太陽」です。
ナレーターさんもしっかりわかりやすくセリフを言っていました。
太陽さんと北風さんと旅人さんのセリフの掛け合いがとても楽しかったです。
動きも大きくて見ていて楽しいですね。
最後の遊戯で3・4・5歳児さんの「Pecori Naght 」です。
元気いっぱいのチアダンスです。
楽しいダンスを見ていると元気になってきますね。
最後に3・4・5歳児さんで「あのねののさま」と「はるのくるおと」を歌いました。
早く暖かい春が来ると良いですね。
でも春が来たらみんなそれぞれの場所にまた旅立ちます。
寂しいけどみんなの成長がとっても楽しみでもあります。
今年度もあと少しですが、残りの時間を楽しい思い出が沢山できるように過ごしたいと思います。
お雛様
保育園の玄関にお雛様を飾りました。
中川先生が河津桜を持ってきてくれました。
もう春がそこまで来ていますね。