おわかれ遠足 ~ 旧蔵内邸
今日はお別れ遠足でした。
朝はとても寒かったですが、日中は気温が上がって外はとても暖かかったです。
10時から出発して歩いて旧蔵内邸に向かいました。
いってきま~す。
青空が澄んでいてとても気持ちの良い日和ですね。
蔵内邸までは15分くらいで着きます。
「梅が咲いてる!」
「黄色いお花が咲いてる。」
「菜の花よ。」
蔵内邸の看板が見えてきました。
現在「お雛様」の展示があっています。
楽しみですね~。
はい、着きました!
着いたら野川さんのおばあちゃんと、中川先生が待ってくれていました。
今日は一緒に館内を周ってくれます。
よろしくお願いします。
紅梅がとても綺麗でした。
立派な木が沢山あります。
おはようございます!
館長さんの高橋さんが出迎えてくれました。
可愛いウサギさんがお出迎え。
今年はうさぎ年だからでしょうか。
みんなで高橋さんの説明を聞きながら館内を周りました。
高橋さんは元保育園の園長先生で、子どもさんに説明するのもとても分かりやすくお話してくださいます。
うさぎさんが沢山ありました。
どれも細やかできれいですね。
色々なお雛様が沢山飾ってあって、子どもたちもついテンションが上がっていました。
お庭もどこから見てもきれいです。
こんなお庭を一人静かに見ていると心が落ち着きそうですね~。
いたる所にお雛様や季節の飾りがあって楽しませてくれます。
蔵内邸のお仏壇を拝見しました。
みんなで手を合わせてお参りしました。
高橋さんの話術に引き込まれてしまいます。
狐の嫁入りです。
アンパンマンやミッキーのお雛様もありました。
長い廊下に子どもたちも心がざわめきますが、走らないように飛ばないように落ち着いてなんとか行動していました。
大きな段飾りにお雛様が沢山!!
圧巻です。
みんなで得意の歌を披露しました。
歌はもちろん「うれしいひなまつり」です。
池に鯉が泳いでいました。
「あれっ?いなくなっちゃったね。」
皆の声が大きいからか、鯉が向こうに逃げてしまっていました(笑)
「あっちにもいるよ!」
カワセミが来ることもあるそうです。
そろそろ帰る時間になったので引き返します。
今日は一日ありがとうございました。
お世話になりました。
とってもたのしかったですね。
これから野原にツクシを取りに行きます。
野川さんのおばあちゃんと、中川先生にさようならをして帰りました。